2021年6月21日 / 最終更新日時 : 2021年6月21日 いと善 着物でお出かけ 着物で「大相撲展」 〜熊野・筆の里工房〜 熊野町(広島)で6月27日(日)まで開催中の「大相撲展」に着物で行ってきました(今回は女性の皆さんのみ)。 化粧まわし、懸賞幕、浴衣地、着流し(着物)、行事の装束などの展示や、おもしろ撮影スポットもあって、とっても楽し […]
2021年6月16日 / 最終更新日時 : 2021年6月16日 いと善 着物イベント 藤娘きぬたや展 9月に開催決定! ●日時:9月17日(金)、18日(土)、19日(日) ●会場:いと善 店内 この秋、絞り染めの至宝「藤娘きぬたや展」を開催します。5年ぶりの開催となります。絞り染めは最も原始的な染色方法ですが、江戸時代の日本では他に類 […]
2021年6月11日 / 最終更新日時 : 2021年6月16日 いと善 着物展示会 年に1度の「在庫売り尽くしSALE」 ●7月9日(金曜日)〜11日(日曜日)3日間限り! 当初は6月18日〜20日開催の予定でしたが、緊急事態宣言延長により7月に延期いたしました。 ●いと善 店内 「店内の和装小紋全品20%引き」きの和装学苑商品除く店内和装 […]
2021年4月14日 / 最終更新日時 : 2021年4月14日 いと善 着物イベント 着物オリジナルデザイン会 よろず道具を展示! 17日(土)、18日(日)に「着物オリジナルデザイン会」を開催します。・ご希望のモチーフをデザイン化・着物の汚れ隠し加工 など京友禅界で一流の仕事をされてこられてる西田先生がよろず道具を持参くださいます。どのように仕事を […]
2021年3月22日 / 最終更新日時 : 2021年3月23日 いと善 着物展示会 これからのお出かけが 楽しみになる着物展 ◆ 4月16(金)・17(土)・18(日)・19(月)日 ◆ いと善呉服 (JR西条駅前) にて 『単衣〜夏の装い』小千谷ちぢみ、結城ちぢみ、お召し、名古屋帯、浴衣、下駄、半幅帯、帯締め、帯揚げ、羽織ひも ほか 『特 […]
2021年2月14日 / 最終更新日時 : 2021年2月17日 いと善 着物展示会 あらいそ名物裂・バッグ加工 〜今だけの限定企画!〜 生地+バッグ加工=33,000円(税込) 「京都西陣 あらいそ・名物裂」の中からお好きな柄を選んでバッグに加工します。裂の柄は当日のお楽しみ! ●中仕切りファスナー付き ●サイドポケット付き ●横30×縦24×マチ […]
2021年2月12日 / 最終更新日時 : 2021年2月12日 いと善 着物展示会 白生地講座 〜衣更着展〜 絹糸、生糸、紬糸って何が違うの? 縮緬、お召し、綸子 って何?・・同じシルクなのに見た目も風合いも百花繚乱の白生地について解説します。 ◆ いと善呉服店 (JR西条駅前) ◆ 2月19(金)・20(土)・21(日)日 […]
2021年1月25日 / 最終更新日時 : 2021年1月25日 いと善 ワークショップ 日本刺繍ワークショップ 干支の額が完成しました! 昨年末からつくり始めた「丑年の刺繍額」完成しました。旧正月に間に合わせようと、皆さんご自宅でもせっせと刺繍に取り組まれてました。資料を見ながら数種類の技法にも挑戦されてます。最初の作品としては良い感じではないでしょうか^ […]