2018年2月15日 / 最終更新日時 : 2018年2月15日 着物展示会 明日より「小紋&名古屋帯展」開催 明日より店内で着物展示会です 「小紋&名古屋帯展」 2月16日(金曜日)〜18日(日曜日) いと善店内にて 3万円均一の小紋、組紐細帯、名古屋帯のお買い得コーナーほか、岡重コーナーの小紋、附下、バッグなど見どころ […]
2017年12月11日 / 最終更新日時 : 2017年12月11日 着物でお出かけ 2018・着物で新年会のお知らせ 1月20日「松風」にて(東広島市西条町) 恒例の「着物で新年会」、平成30年はミシュランガイド広島2013一つ星の店「松風」さんで開催します。毎年きものが大好きな皆さんが集うので、話が合ってとっても盛り上がります! 会場:「趣向料理・松風」にて 日時: 平成30 […]
2017年11月16日 / 最終更新日時 : 2017年11月16日 着物展示会 全国の伝統工芸染織展 明日より 明日から「全国の伝統工芸染織展〜大感謝祭〜」。滅多に見られない貴重な織物が揃いました。榀布(しなふ)、白鷹御召、黄八丈 などなど 産地の中でも更にレアな織物も。本当に凄い! 全国の工芸織物に精通した野田修氏のお話を聞きに […]
2017年11月15日 / 最終更新日時 : 2017年11月15日 着物でお出かけ 国宝展(京都国立博物館)すごかった!展示も人も 先週末は着物で京都を旅してきましたが、最後に京都国立博物館で開催中の「国宝展・Ⅲ期」に行ってきました。金曜日と土曜日は午後8時まで開いているので、夕方からだと人が少ないかな?と思ってたのですが大間違いw(゚o゚)w 館 […]
2017年11月13日 / 最終更新日時 : 2017年11月13日 着物でお出かけ 京都島原「角屋おもてなし美術館」 着物が似合いすぎる文化財! 〜男3人きもの旅〜 京都島原・角屋(すみや)おもてなし美術館 江戸文化や幕末史好きにはたまらない文化財です。 角屋は揚げ屋と言って、今の高級料亭。置屋から太夫や芸妓を呼んで宴会をしました。 江戸時代には与謝蕪村、円山応挙、頼山陽など文化人 […]
2017年11月12日 / 最終更新日時 : 2017年11月12日 着物でお出かけ 秋の京都・男三人きもの旅! 秋の京都を男3人、粋な着物で堪能してます!紅葉狩りにはまだ早い感じですが、穏やかな観光日和。祇園おどり、祇園界隈、寺社、美術館、和装小物メーカーさんなど、着物が大好きな皆さんがわくわくするようなスポットを巡ります。 出雲 […]
2017年10月20日 / 最終更新日時 : 2017年10月20日 着物展示会 衿秀・シンプルA4バッグ 厳選の10色揃えてます! 22日(日曜日)まで開催中の「かんたん長襦袢提案会」では 「衿秀・シンプルA4バッグ」を特別出品中!表地シルク100%(撥水加工)、A4サイズが入る大きさ。シンプルなデザインなので和装・洋装、フォーマル・カジュアル幅広く […]
2017年10月14日 / 最終更新日時 : 2017年10月14日 着物展示会 衿秀「き楽っく」簡単長襦袢提案会 開催中! 衿秀「き楽っく」予想以上に大好評です(o^-^o) 半衿を縫うのが苦手な方、暑がりな方 特にオススメ!和装肌着と長襦袢が一体、半衿はファスナーで簡単取り替え、袖はマジックテープで取り替え。着物に合わせて簡単に色柄を変えら […]
2017年9月14日 / 最終更新日時 : 2017年9月14日 着物イベント 秋月洋子さんを囲んでキモノパーティー(2017)盛り上がりました! 今日最終回を迎えるドラマ「黒革の手帖」の着物スタイリングを担当されたのが秋月洋子さん。クランクアップ間もない中、秋月さんを東広島に招いて着物パーティーを開催しました。 ドラマでは何十枚と言う美しい着物姿が登場しました […]
2017年9月12日 / 最終更新日時 : 2017年9月12日 着物展示会 ドラマ「黒革の手帖」で着物を担当されている秋月洋子さん来場! 今話題のドラマ「黒革の手帖」で着物のスタイリングを担当されているのがスタイリストの秋月洋子さん。ドラマでは着物が大きなな役割を果たしているので、重要な仕事を任されているわけですね。 その秋月洋子さんから着物コーディ […]