コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

いと善呉服の着物お役立ちサイト

  • ホームhome
  • いと善紹介itozen
    • いと善呉服について
    • 店主紹介
    • きもの文化検定1級
    • いと善 地図
  • ご利用の流れhow to use
    • ご利用の流れ
    • 着物お手入れ価格・クリーニング、撥水加工
    • お支払い方法
  • 着付教室lesson
    • 前結び着付教室
    • 男の着付教室
  • イベントevent
    • 着物展示会
    • 着物イベント お出かけ・パーティー・ワークショップ 
    • キャンペーン
    • 着物ギャラリー
  • 品揃えgoods
    • カジュアル着物
    • フォーマル着物
    • 振袖
    • 浴衣(ゆかた)
    • 名古屋帯、袋帯、細帯
    • 和装小物
    • 男の着物
    • 注染手拭い(ちゅうせんてぬぐい)
  • お役立ちuseful
    • 着物の保管と手入れ
    • 失敗しない着物選び
    • 着物の畳み方
    • 半衿の付け方
    • 着物の種類(歴史・TPO)
  • online shop

呉服屋の日々の仕事

  1. HOME
  2. 呉服屋の日々の仕事
カレンダー
2020年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年11月11日 いと善 呉服屋の日々の仕事

いと善カレンダー 江戸千代紙模様

令和3年(2021年)いと善カレンダーが届きました。毎年恒例の「いせ辰」江戸千代紙模様です。12ヶ月季節の模様を楽しめるのと、書き込みができるのでとっても喜ばれてるカレンダーです。13日からの「全国染織り紀行」ご来場の方 […]

2020年10月5日 / 最終更新日時 : 2020年10月5日 いと善 呉服屋の日々の仕事

「手染め創作布花・千里」さんに伺いました

 昨日妻と一緒に「手染め創作布花・千里」さんに伺いました。「八本松ガーデンプレイス」と言うおしゃれな店が並ぶスペースに出店されてます。布を染色してカットし様々な花を創作。どんな花でもできるそうなので、ぜひ和装に取り入れて […]

トルソー 着せつけ ディスプレイ
2020年9月24日 / 最終更新日時 : 2020年9月25日 いと善 呉服屋の日々の仕事

トルソーに着物ディスプレイ

小紋と細帯を合わせてトルソーに着せつけ。女将の私用品です。細帯は20年近く愛用しているもの、重宝してます。

2020年9月10日 / 最終更新日時 : 2020年9月12日 いと善 呉服屋の日々の仕事

ホームページをリニューアルしました

いと善 ホームページをリニューアルしました。  これまでレスポンシブWebデザイン(PC、スマホ、タブレットに対応)ではなかった為、ワードプレスで新たにサイトを作りました。この「着物大好き呉服屋日記」も「いと善」サイト内 […]

2020年7月2日 / 最終更新日時 : 2020年7月2日 呉服屋の日々の仕事

西陣の服部綴工房(はっとりつづれこうぼう)さんに伺いました

 昨日は5ヶ月ぶりの京都出張。今回は「服部綴工房(はっとりつづれこうぼう)」さんが西陣で「はっとりの家」と言う工房兼ねる展示スペースを始動されたと言う事で伺いました。 元々所有されていた古い町屋を改装して工房兼ねる展示ス […]

2020年5月14日 / 最終更新日時 : 2020年5月14日 呉服屋の日々の仕事

呉服店舗ウィンドウのUVカットガラスフィルム貼りに挑戦!

 呉服屋店舗のウィンドウディスプレイは商品の色ヤケに細心の注意が必要です。そこで、店舗ガラス全面にUVカットガラスフィルムを貼ることにしました。 1階正面ウィンドウは業者さんにお願いしましたが、それなりに金額が掛かりまし […]

2020年3月27日 / 最終更新日時 : 2020年3月27日 呉服屋の日々の仕事

Hi-Biz東広島(ハイビズ)行ってまいりました 

Hi-Biz東広島(ハイビズ)https://hi-biz.jp 行ってまいりました。何と100人目の利用者とのことで、スタッフのみなさんと一緒にパチリ!プロジェクトマネージャーの西村大さんは京都の信用金庫時代に呉服問屋 […]

2020年3月25日 / 最終更新日時 : 2020年3月25日 呉服屋の日々の仕事

UVチェッカーで店舗ウィンドウの紫外線チェック

 店舗に商品をディスプレイする時は紫外線による色ヤケが怖いんです。UVカットフィルムを貼った店舗ウィンドウを紫外線チェックしてみました。99,9%カットすると聞いてるけど普通に透明に見えるので半信半疑でしたが、UVカット […]

2020年2月10日 / 最終更新日時 : 2020年2月10日 呉服屋の日々の仕事

金彩友禅と日本刺繍体験!させてもらいました(^-^)

 ずっと以前、京都でお知り合いになった女性の工芸作家さん(図案家、手描き友禅、金彩加工、日本刺繍など)が現在近くにお住まいと言うことで、夫婦でお伺いしてきました。金彩や刺繍をちょっとだけ体験させて頂くつもりだったのですが […]

2020年1月6日 / 最終更新日時 : 2020年1月6日 呉服屋の日々の仕事

仕事初め まずはお茶を一服(^-^)

あけましておめでとうございます。本日仕事初め、着物で始動です。先ずは新しい茶筅で点てた抹茶を一服(^-^)佳い年になりますように!

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 21
  • »

最近の投稿

道具

着物オリジナルデザイン会 よろず道具を展示!

2021年4月14日
羽織ひも

羽織紐(はおりひも)入荷

2021年4月13日
小千谷ちぢみ

小千谷縮み(おぢやちぢみ)入荷!

2021年4月12日
雪花絞り日傘

雪花絞り 日傘(有松鳴海絞り・伝統的工芸品)

2021年4月12日
カレンブロッソカフェ草履

カレンブロッソ カフェ草履入荷

2021年4月11日
清水焼き帯留め青海波

清水焼 帯留め

2021年4月10日
平田紐 角朝組ぼかし

平田組ひも角朝組み(帯締め)新色入荷!

2021年4月9日
板締め藍染帯

藍板締め絞り八寸名古屋帯

2021年4月8日

京摺友禅 夏小紋

2021年4月7日

着物コーディネート 北斎模様小紋×博多織

2021年4月3日

カテゴリー

  • きもの文化検定
  • コーディネート
    • カジュアル着物コーディネート
    • フォーマル着物コーディネート
    • 振袖コーディネイト
    • 浴衣 コーディネイト
  • 呉服屋の日々の仕事
  • 和小物情報
  • 情報
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 着物お役立ち情報
  • 着物イベント
    • その他着物イベント
    • ワークショップ
    • 染め織りツアー
    • 着物でお出かけ
    • 着物展示会
  • 着物商品情報

アーカイブ

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • お問い合わせ
  • 地図
  • サイトマップ

いと善呉服

739-0016
東広島市西条岡町3-16
電話082-423-5651

Copyright © いと善呉服の着物お役立ちサイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • いと善紹介
    • いと善呉服について
    • 店主紹介
    • きもの文化検定1級
    • いと善 地図
  • ご利用の流れ
    • ご利用の流れ
    • 着物お手入れ価格・クリーニング、撥水加工
    • お支払い方法
  • 着付教室
    • 前結び着付教室
    • 男の着付教室
  • イベント
    • 着物展示会
    • 着物イベント お出かけ・パーティー・ワークショップ 
    • キャンペーン
    • 着物ギャラリー
  • 品揃え
    • カジュアル着物
    • フォーマル着物
    • 振袖
    • 浴衣(ゆかた)
    • 名古屋帯、袋帯、細帯
    • 和装小物
    • 男の着物
    • 注染手拭い(ちゅうせんてぬぐい)
  • お役立ち
    • 着物の保管と手入れ
    • 失敗しない着物選び
    • 着物の畳み方
    • 半衿の付け方
    • 着物の種類(歴史・TPO)
  • online shop