コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

いと善呉服の着物お役立ちサイト

  • ホームhome
  • いと善紹介itozen
    • いと善呉服について[着物専門店]
    • 店主紹介
    • きもの文化検定1級
    • いと善 地図
    • 取引先リンク
  • ご利用の流れhow to use
    • ご利用の流れ
    • 着物お手入れ価格・クリーニング、撥水加工
    • お支払い方法
  • 着付教室lesson
    • 前結び着付教室
    • 男の着付教室
  • イベントevent
    • 展示会
    • 着物でお出かけ・パーティー 
    • キャンペーン・講座
    • 着物ギャラリー
  • 品揃えgoods
    • カジュアル着物
    • フォーマル着物
    • 振袖
    • 浴衣(ゆかた)
    • 名古屋帯、袋帯、細帯
    • 和装小物
    • 男の着物
    • 産着(お祝い着・一つ身)
    • 注染手拭い(ちゅうせんてぬぐい)
  • お役立ちuseful
    • 着物の保管と手入れ
    • 着物お手入れ価格(悉皆) 2025.6月現在
    • 失敗しない着物選び
    • 着物の畳み方
    • 半衿の付け方
    • 着物の種類(歴史・TPO)
    • 小袖通信 
  • online shop

着物イベント

  1. HOME
  2. 着物イベント
2023年1月5日 / 最終更新日時 : 2023年1月5日 いと善 呉服屋の日々の仕事

令和五年 本日 仕事はじめ

明けましておめでとうございます。本日もよろしくお願い申し上げます。 新春初売り ●日時:1月5(木)〜14(土)日 午前10時〜午後7時●会場:いと善 店内  店内在庫どれでも 20%引き(1家族様1点のみ)期間中、当店 […]

2022年12月30日 / 最終更新日時 : 2022年12月30日 いと善 呉服屋の日々の仕事

令和4年「いと善」の振り返り 〜着物で京都〜

11月、京都国立博物館で開催された特別展「茶の湯」や和染紅型「栗山工房」さんを巡りました。12月、京都大原へ。三千院、実光院、宝泉院など、山々にを借景にしたお庭で心地よいひと時を過ごしました。

2022年12月29日 / 最終更新日時 : 2022年12月29日 いと善 呉服屋の日々の仕事

令和4年の「いと善」振り返り 〜着物で宮島へ〜

7月、厳島神社で行われた「舞楽奉奏」を鑑賞しました。目の前であの「蘭陵王」を!ランチは「レ・クロ」。築100年を超える邸宅を再生したお店です。ランチの後は宮島の町家を「厳妹屋(いつもや)」を訪ねました。 修理中の大鳥居を […]

2022年12月28日 / 最終更新日時 : 2022年12月28日 いと善 その他着物イベント

令和4年の「いと善」振り返り  〜日本刺繍教室作品展〜

10月、日本刺繍教室作品展『糸といとがつなぐ日本刺繍の世界』を開催しました。2日間とも大盛況!教室の生徒さんはそれぞれの作品を出展、お友達をたくさん呼んでくれたり、作品の解説など、みんなでイベントを盛り上げました。広島ホ […]

2022年12月27日 / 最終更新日時 : 2022年12月27日 いと善 染め織りツアー

令和4年の「いと善」振り返り  〜沖縄染め織り研修〜

 5月、沖縄の染め織り産地を巡りました。知念紅型、琉球絣、南風原花織(野原織物工房・手織工房 おおしろ)、読谷山花織、知花花織、首里の織物、そして久米島(那覇空港から約100Km)まで飛んで久米島紬も! それぞれの工房や […]

2022年12月22日 / 最終更新日時 : 2022年12月22日 いと善 着物展示会

栗山工房展(和染紅型)2月17〜19日

◉西田裕子さん(次期代表)来場予定!令和5年2月17日(金)〜19日(日)「栗山工房展」を開催します。 栗山工房は初代・栗山吉三郎が1952年に設立。琉球紅型と京友禅を融合して生み出した「和染紅型」です。 私(店主)は昔 […]

2022年12月11日 / 最終更新日時 : 2022年12月11日 いと善 ワークショップ

餅花つくり

今日の刺繍教室は先生の発案で正月用の「餅花飾り」を作りました。五穀豊穣、無病息災、繭玉であれば繭の豊かな収穫を願います。

2022年12月2日 / 最終更新日時 : 2022年12月2日 いと善 着物でお出かけ

着物で京都大原三千院へ

昨日は急きょ京都へ行くことになり、時間がたっぷりあったので、大原まで足を伸ばしてみました。ピークは過ぎたものの紅葉も充分楽しめます。 三千院、実光院、宝泉院、などの名刹が至近距離にあるので、それぞれゆっくりとお庭を眺めて […]

2022年11月21日 / 最終更新日時 : 2022年11月22日 いと善 着物展示会

「全国染め織り展」 私が最もお伝えしたい着物美です

「全国染め織り展」を定期的に開催していくことは、私にとって長年の念願でした。全国の産地に根付く伝統技法をベースに、現代の職人が新しい時代の意匠や技法を世に送り出しています。「本当にいい着物って何だろう?」と問われた時に一 […]

2022年11月19日 / 最終更新日時 : 2022年11月19日 いと善 着物イベント

きもので来場抽選会 贈呈式 〜日本刺繍作品展〜

10月末に開催した「いと善日本刺繍教室作品展」では着物で来場された方の抽選会を行いました。今日はその当選者に来ていただき、贈呈式を行いました。 1等は何と!「お手持ちの着物にお誂え刺繍紋を入れる権利」。早速、刺繍の西田先 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • …
  • 固定ページ 55
  • »

最近の投稿

夏向き草履入荷

2025年7月7日

MEN’S BAG入荷!

2025年7月5日

注染 手拭い(ちゅうせんてぬぐい)夏模様

2025年6月23日

明石ちぢみ コーディネート

2025年6月22日

着物モデル撮影 西条酒蔵通り

2025年6月21日

着物モデル撮影

2025年6月19日

福岡の織物紀行 番外編「着物で門司港」

2025年6月14日

福岡の織物紀行②「久留米絣」 

2025年6月12日

家紋ワークショップ 塗り絵と家紋講座

2025年6月8日

福岡の織物紀行①「小倉織」 

2025年6月8日

カテゴリー

  • きもの文化検定
  • コーディネート
    • カジュアル着物コーディネート
    • フォーマル着物コーディネート
    • 振袖コーディネイト
    • 浴衣 コーディネイト
  • 呉服屋の日々の仕事
  • 和小物情報
  • 情報
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 着物お役立ち情報
  • 着物イベント
    • その他着物イベント
    • ワークショップ
    • 染め織りツアー
    • 着物でお出かけ
    • 着物展示会
  • 着物商品情報

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月

読み込み中... 読み込み中...

  • お問い合わせ
  • 地図
  • サイトマップ

いと善呉服

739-0016
東広島市西条岡町3-16
電話082-423-5651

Copyright © いと善呉服の着物お役立ちサイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • いと善紹介
    • いと善呉服について[着物専門店]
    • 店主紹介
    • きもの文化検定1級
    • いと善 地図
    • 取引先リンク
  • ご利用の流れ
    • ご利用の流れ
    • 着物お手入れ価格・クリーニング、撥水加工
    • お支払い方法
  • 着付教室
    • 前結び着付教室
    • 男の着付教室
  • イベント
    • 展示会
    • 着物でお出かけ・パーティー 
    • キャンペーン・講座
    • 着物ギャラリー
  • 品揃え
    • カジュアル着物
    • フォーマル着物
    • 振袖
    • 浴衣(ゆかた)
    • 名古屋帯、袋帯、細帯
    • 和装小物
    • 男の着物
    • 産着(お祝い着・一つ身)
    • 注染手拭い(ちゅうせんてぬぐい)
  • お役立ち
    • 着物の保管と手入れ
    • 着物お手入れ価格(悉皆) 2025.6月現在
    • 失敗しない着物選び
    • 着物の畳み方
    • 半衿の付け方
    • 着物の種類(歴史・TPO)
    • 小袖通信 
  • online shop