2021年9月2日 / 最終更新日時 : 2021年9月2日 いと善 着物お役立ち情報 絞り染めの技法 ひと言で「絞り染めの着物」と言っても、デザインによっては様々な技法を使い分けてます。①「本疋田絞り」は鹿子絞りの極地。細かく摘んだ粒を絹糸で8回程度きつく巻きます(きぬたやは12回)。画像の通り「鹿の子絞り」より中心の […]
2021年8月29日 / 最終更新日時 : 2021年8月29日 いと善 着物展示会 藤娘きぬたや 〜絞り染め名古屋帯〜 絞りに彩色を施した「きぬたや」さんらしい名古屋帯。訪問着などに用いられるデザインと技法で気品があります。当店ではカジュアル着物におすすめしていた様式ですが、「きぬたや」の担当によると「附下や色無地などセミフォーマルの着 […]
2021年8月19日 / 最終更新日時 : 2021年8月19日 いと善 着物展示会 藤娘きぬたや展 商品説明と打ち合わせ 9月17日(金)〜19日(日)、いと善呉服店内にて開催する「藤娘きぬたや展」の商品説明と打ち合わせを行いました。これまで通りの「きぬたや」さんらしい古典的な絞りの他、摺り友禅(すりゆうぜん)や臈纈染(ろうけつぞめ)を併 […]
2021年7月28日 / 最終更新日時 : 2021年7月29日 いと善 ワークショップ 「いと善 日本刺繍教室」始めて8ヶ月 いと善では昨年末から日本刺繍教室をしています。みなさん熱心で月1回の教室にも関わらず、ぐんぐん上達されてます!半衿や小物入れなど実際に使用するものを作っているので、色糸の組み合わせなど微妙な表現にもこだわって刺繍されてま […]
2021年7月25日 / 最終更新日時 : 2021年7月25日 いと善 ワークショップ 日本刺繍教室 本日、日本刺繍教室。教室を始めてから半年以上になるので、皆さんかなり上達されます。みなさん黙々と取り組んでます。私は刺繍台の布張りを教えていただきました。全体に緩みが無いように糸でかがるなど大切な作業です。店主夫婦、今日 […]
2021年7月15日 / 最終更新日時 : 2021年7月15日 いと善 着物展示会 明日よりSALE開催!素敵な品物が揃いました!! 7月16日(金)〜18日(日)、いと善店内にて「在庫売り尽くしSALE」開催します。在庫一掃に加え、京都でセレクトしてきたばかりの素敵な着物、帯、小物が揃いました。夏〜単衣もデザインがとっても素敵です!(画像はほんの一例 […]
2021年7月8日 / 最終更新日時 : 2021年7月9日 いと善 着物イベント 着物展示会 年に1度の「在庫売り尽くしSALE」1週間延期いたします ●日時:7月9日(金曜日)〜11日(日曜日) →大雨のため7月16日(金曜日)〜18日(日曜日)に延期致します●場所:いと善 店内 ●内容「店内の和装小紋全品20 […]
2021年7月8日 / 最終更新日時 : 2021年7月8日 いと善 振袖コーディネイト 藤娘きぬたや展 絞り振袖 ●日時:9月17日(金)、18日(土)、19日(日) ●会場:いと善 店内 藤娘きぬたや・総絞り振袖を出品いたします。大切なお嬢様が最高に輝く逸品をお見立ていたします。 (※画像はイメージ) [きぬたや公式] http: […]
2021年7月5日 / 最終更新日時 : 2021年7月5日 いと善 ワークショップ 布花プロジェクト 「チームいと善」も完成間近! 布花創家・相川千里 さんが主催される「布花プロジェクト(11月東広島市美術館)」。多くの参加者がレンギョウを作って1つの作品になります。「チーム いと善」でも皆さんで集まって頑張ってます。今日は枝にレンギョウを咲かせてい […]
2021年6月28日 / 最終更新日時 : 2021年6月28日 いと善 ワークショップ いと善 日本刺繍教室 昨年末から月1回実施している日本刺繍教室、生徒の皆さんは刺繍半衿や小物制作がしてみたいと意欲満々! 横で見ていた私(店主)も刺激を受け一緒にさせてもらってます。今回は「まついぬい」で蔦の紋入れに挑戦しました。今は針の扱 […]