2023年2月2日 / 最終更新日時 : 2023年2月2日 いと善 着物展示会 栗山工房 型染チャンネル 栗山工房・西田裕子さんのチャンネル。本では得られない生きた知識と着物愛満載の内容です。全部見ると大変なボリュームなので、和染紅型の工程がよく分かる動画4つを抜粋して当店の展示会ページに貼り付けさせて頂きました。 動画へ& […]
2023年1月24日 / 最終更新日時 : 2023年1月24日 いと善 着物展示会 栗山工房 型染チャンネル 「型彫り」 栗山工房・西田裕子さんのチャンネル。本では得られない生きた知識と着物愛満載の内容です。 「栗山紅型」は生地に絵を描くのではなく、型紙彫り、白生地に型紙を置いて糊置き、刷毛で彩色、蒸して色を定着、水洗い などなど、様々な工 […]
2023年1月16日 / 最終更新日時 : 2023年1月24日 いと善 着物展示会 栗山工房展(京都・和染紅型) ◉西田裕子さん(次期代表)来場予定! 日時:2月17日(金)〜19日(日) 会場:いと善店内 出品アイテム:名古屋帯・細帯・小紋・木綿着物・振袖・訪問着・日傘・バッグ お楽しみ:和染紅型体験(要予約) 1,000円 […]
2023年1月5日 / 最終更新日時 : 2023年1月5日 いと善 呉服屋の日々の仕事 令和五年 本日 仕事はじめ 明けましておめでとうございます。本日もよろしくお願い申し上げます。 新春初売り ●日時:1月5(木)〜14(土)日 午前10時〜午後7時●会場:いと善 店内 店内在庫どれでも 20%引き(1家族様1点のみ)期間中、当店 […]
2022年12月22日 / 最終更新日時 : 2022年12月22日 いと善 着物展示会 栗山工房展(和染紅型)2月17〜19日 ◉西田裕子さん(次期代表)来場予定!令和5年2月17日(金)〜19日(日)「栗山工房展」を開催します。 栗山工房は初代・栗山吉三郎が1952年に設立。琉球紅型と京友禅を融合して生み出した「和染紅型」です。 私(店主)は昔 […]
2022年11月21日 / 最終更新日時 : 2022年11月22日 いと善 着物展示会 「全国染め織り展」 私が最もお伝えしたい着物美です 「全国染め織り展」を定期的に開催していくことは、私にとって長年の念願でした。全国の産地に根付く伝統技法をベースに、現代の職人が新しい時代の意匠や技法を世に送り出しています。「本当にいい着物って何だろう?」と問われた時に一 […]
2022年11月16日 / 最終更新日時 : 2022年11月16日 いと善 染め織りツアー 琉球紅型 〜沖縄染め織り紀行〜 ●いと善展示会「全国染め織り展」 11月25日(金)〜27日(日) 5月の沖縄染織り研修では「知念紅型研究所」に伺いました。知念家は琉球王朝時代から続く紅型三宗家の一つ。工房ではデザイン、型彫り、糊置き、呉引き、色挿し […]
2022年11月14日 / 最終更新日時 : 2022年11月14日 いと善 着物展示会 全国染め織り展(着物と帯) ●日時:11月25(金)・26(土)・27(日)日 午前10時〜午後7時(最終日 午後5時30分まで)●会場:いと善 店内 いと善が最もお伝えしたい染め織りの美。5月には沖縄に行って7つの工房(紅型、花織、絣)を巡り、職 […]
2022年10月8日 / 最終更新日時 : 2022年10月8日 いと善 情報 酒まつり2022 東広島市西条 酒まつり2022 始まりました!リアル開催は3年ぶりで、制約の多い運営ですが、意外と多くの人が歩いています。 いと善では恒例の「注染手ぬぐい」出品中。歳時期や酒の模様、浮世絵など楽しい柄がいっぱいです! 店頭では「ワゴン […]
2022年9月15日 / 最終更新日時 : 2022年9月20日 いと善 着物展示会 明日より「藤井絞り展」 藤井絞り展、準備整いました。京絞りの伝統技法をベースにした確かなものづくり。江戸小袖様式などクラシカルからモダンでポップなデザインまで幅広い品揃えです。東広島初!着物を愛する皆さん必見です。https://itozen. […]