2020年9月28日 / 最終更新日時 : 2020年9月29日 いと善 カジュアル着物コーディネート 着物コーディネート 経錦御召し×経錦袋帯 ◉着物地:曽根武勇 経錦御召し◉袋帯:あらいそ 経錦黄色系の御召しに納戸色(緑色を帯びた深い青色)のストライプが効いた袋帯を合わせました。どちらも黄色の要素があって馴染みます。
2020年7月27日 / 最終更新日時 : 2020年9月12日 いと善 カジュアル着物コーディネート 藤井絞り 綿麻着物(夏・単衣)×近江麻 更紗模様帯 〜着物コーディネート〜 ◎夏着物:藤井絞り 綿麻ちぢみ素材に板締め絞り◎細帯:近江麻 更紗模様 板締め絞りで襷掛け(たすきがけ)模様を表現した綿麻着物。大きな直線模様なので、有機的で細かな更紗模様を合わせました。同系のバイオレットベースですが、 […]
2020年4月19日 / 最終更新日時 : 2020年9月12日 いと善 カジュアル着物コーディネート 結城縮み+絽地染め名古屋帯 〜いと善 着物コーディネート〜 ●結城縮み 奥順 経絣●夏染め名古屋帯「絽地 蔦に萩模様」加賀友禅作家 ●夏帯締め 京組ひも ●夏帯揚げ れん結城縮みを単衣にした場合、6月中旬頃から夏帯コーディネートに切り替えて行きます。結城縮みは白地に青で染めた絣糸 […]
2020年4月3日 / 最終更新日時 : 2020年9月12日 いと善 カジュアル着物コーディネート 結城縮み+米沢織八寸名古屋帯 〜いと善 きものコーディネイト〜 ◎着物:結城縮み(ゆうきちぢみ)、白地に唐花 の絣模様◎名古屋帯:米沢織、和紙と絹の交織でザックリと軽やかな風合い。帯揚げは淡いクリーム地にパープルぼかし。唐花のパープルとほんのり合わせてます。結城縮は緯糸(よこいと)に […]
2020年4月2日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 いと善 カジュアル着物コーディネート 結城紬色無地と桜柄袋帯 〜いと善の着物コーディネイト〜 ◎着物:結城紬色無地(奥順・はたおり娘)◎袋帯:白地にシアンブルーの桜(となみ織物)帯揚は青緑系の角通しで着物と帯の間を取り持つ感じ。帯締は全体のストロングトーンに負けないビビッドカラーでアクセントに。中心のブルーライン […]
2020年3月17日 / 最終更新日時 : 2020年9月12日 いと善 カジュアル着物コーディネート いと善の着物コーディネイト例 〜木綿縞着と手織り無地名古屋帯〜 ◎着物:木綿紅梅地の縞織(綿75%・麻25%) 、越後紺仁 ◎名古屋帯:白緑色(びゃくろくいろ)、西陣杉村の手織り帯は紬や木綿に向くざっくりとした素材感の無地。帯締めは春らしい桜色、縹色(青系)の縁取りで帯と馴染ませてい […]
2020年1月20日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 いと善 カジュアル着物コーディネート 今日の着物は「上田紬」〜男の着物〜 今日の着物は新年下ろしたての「上田紬」です!黒地に縞のベーシックなものですが、紬糸の節でかすれた感じが気に入ってます(^-^)無彩色なので、帯や羽織は色々な配色が可能。今日は鳶色の羽織を合わせてみました。
2019年8月28日 / 最終更新日時 : 2020年9月12日 いと善 カジュアル着物コーディネート 着物コーディネイト お召+染帯 水玉模様のお召し+メルヘンチックな染帯のコーディネイト◎お召 織りの水玉模様 涼やかなペールカラーで単衣の時期にもおすすめ! 表地118,000円(税込)◎染名古屋帯 古代ちりめん地に手描き友禅 128,000円(税込、 […]