2021年4月12日 / 最終更新日時 : 2021年4月27日 いと善 カジュアル着物コーディネート 雪花絞り 日傘(有松鳴海絞り・伝統的工芸品) これからの季節に手放せないのが日傘。有松鳴海絞り産地で板締め絞りされた雪花模様がおしゃれな日傘。UVカット素材で肌や着物を守ってくれます。https://itozen.com/tenjikai/ 雪花絞り日傘
2021年4月3日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 いと善 カジュアル着物コーディネート 着物コーディネート 北斎模様小紋×博多織 ●小紋:北斎模様「桜わり」 葛飾北斎がデザインした割付け模様です。●八寸名古屋帯:博多織・原田織物、縞に唐花などほどんどブルーと無彩色で合わせたので、帯揚げにほんのり暖色を入れてみました。
2021年3月27日 / 最終更新日時 : 2021年3月29日 いと善 カジュアル着物コーディネート 着物コーディネート 優しいペールカラーの西陣お召しに、桜模様の袋帯をコーディネートしました。レモンイエローの帯締めで綺麗目のアクセントに。
2021年2月27日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 いと善 カジュアル着物コーディネート 男の着物 結城紬 無地を初下ろし 年初に仕立てておいた結城紬を着てみました。結城紬の老舗「奥順」の「はたおり娘」シリーズでお手頃価格の生地ですが、産地で湯通しをしてフワッとしなやかな結城紬らしい風合いに仕上がってます。 反物幅は1尺3分(39cm)と長 […]
2021年2月10日 / 最終更新日時 : 2021年2月10日 いと善 カジュアル着物コーディネート 布花作家・相川千里さん 着物で東広島市長を表敬訪問 東広島市を拠点に活躍されてる布花作家・相川千里さんが東広島市長を表敬訪問されました。11月に東広島市美術館に出展されることなど、布花についてお話しされたそうです。 お召しのお着物は当店でコーディネートさせていただいたも […]
2021年1月19日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 いと善 カジュアル着物コーディネート 店主 手織り絣 初下ろし 店内在庫を自分用に仕立てた紬(縞に十字絣)です。民芸的な着物なので羽織は光沢感のない絞り、帯は米沢紬で素朴な素材感でのコーディネート。絹糸(生糸を精錬)ベースに真綿紬を織り込んでる生地で、適度な張りとしなやかさがあって […]
2020年10月16日 / 最終更新日時 : 2020年10月18日 いと善 カジュアル着物コーディネート 薄物袖無し羽織(男の着物) 広島も急に肌寒くなりました。今日は結城紬無地(袷)に薄物袖無し羽織を合わせました。体感的には保温性の高い紬の着流しでちょうど良いですが、外に出かける時にはちょっと羽織りたい感じ。 薄物羽織は先代から在庫で持ってた黒の羽 […]
2020年9月28日 / 最終更新日時 : 2020年9月29日 いと善 カジュアル着物コーディネート 着物コーディネート 経錦御召し×経錦袋帯 ◉着物地:曽根武勇 経錦御召し◉袋帯:あらいそ 経錦黄色系の御召しに納戸色(緑色を帯びた深い青色)のストライプが効いた袋帯を合わせました。どちらも黄色の要素があって馴染みます。