2020年3月24日 / 最終更新日時 : 2023年9月2日 いと善 フォーマル着物コーディネート いと善の着物コーディネイト例 〜手描き京友禅附下と本箔袋帯〜 いと善の着物コーディネイト例 ◎附下:京手描き友禅(今堀友禅) ◎袋帯:本箔本袋帯・やぶれ七宝柄 ◎帯締め:衿秀 薄めの若葉色と肌色で春らしく。 ◎帯揚げ:井登美 オレンジ味の肌色の無地。附下と反対色で相性の良い配色。ペ […]
2020年3月17日 / 最終更新日時 : 2020年9月12日 いと善 カジュアル着物コーディネート いと善の着物コーディネイト例 〜木綿縞着と手織り無地名古屋帯〜 ◎着物:木綿紅梅地の縞織(綿75%・麻25%) 、越後紺仁 ◎名古屋帯:白緑色(びゃくろくいろ)、西陣杉村の手織り帯は紬や木綿に向くざっくりとした素材感の無地。帯締めは春らしい桜色、縹色(青系)の縁取りで帯と馴染ませてい […]
2020年3月13日 / 最終更新日時 : 2023年9月2日 いと善 フォーマル着物コーディネート いと善の着物コーディネイト例 〜刺繍付下と錦織名古屋帯〜 ◎付下げ:葡萄茶色(えびちゃいろ)に手刺繍の桐模様 ◎名古屋帯:白地、立涌模様(たてわくもよう)の中に有職風にアレンジされた唐花模様。名古屋帯ですが、格調高いデザインです。 ◎帯締め:平田組紐(江戸組紐)パープルと淡いオ […]
2020年1月20日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 いと善 カジュアル着物コーディネート 今日の着物は「上田紬」〜男の着物〜 今日の着物は新年下ろしたての「上田紬」です!黒地に縞のベーシックなものですが、紬糸の節でかすれた感じが気に入ってます(^-^)無彩色なので、帯や羽織は色々な配色が可能。今日は鳶色の羽織を合わせてみました。
2019年9月25日 / 最終更新日時 : 2023年9月2日 いと善 フォーマル着物コーディネート 鶸色に松竹梅模様 訪問着×金地立涌に菊模様袋帯 手書き友禅訪問着にとなみ織物(西陣織)袋帯を合わせました。 訪問着は松竹梅と言う典型的な吉祥模様ですが、重くならない軽やかな柄づけ。地色の鶸色が個性的で目を引きます。 袋帯は振り袖に向く大柄の立涌模様ですが、全体の色調が […]
2019年9月11日 / 最終更新日時 : 2023年9月2日 いと善 フォーマル着物コーディネート 御所解模様訪問着+菊桐模様の袋帯 ◎訪問着 京手描き友禅・御所解模様 ◎袋帯 西陣・河合美術織物 菊桐模様 淡い色調で染め分けされた訪問着に、菱ごとににソフトな色調でまとめられた格調高い袋帯を合わせました。控えめな装いで茶道や入学式、卒業式などの装いに […]
2019年8月28日 / 最終更新日時 : 2020年9月12日 いと善 カジュアル着物コーディネート 着物コーディネイト お召+染帯 水玉模様のお召し+メルヘンチックな染帯のコーディネイト◎お召 織りの水玉模様 涼やかなペールカラーで単衣の時期にもおすすめ! 表地118,000円(税込)◎染名古屋帯 古代ちりめん地に手描き友禅 128,000円(税込、 […]
2019年7月28日 / 最終更新日時 : 2019年7月28日 浴衣 コーディネイト 浴衣コーディネイト 桜七軒 桜七軒浴衣◎ゆかた反物 10800円(税込・綿100%)◎小袋帯 4,320円(税込・ポリエステル100%) ITOZEN KIMONO SHOP→
2019年7月24日 / 最終更新日時 : 2019年7月24日 浴衣 コーディネイト 浴衣コーディネイト 源氏物語浴衣×首里ロートン織細帯 浴衣は白地に青や緑で表現された朝顔の模様。爽やかな緑のロートン織を合わせてみました。◎源氏物語・注染浴衣反物29,160円(税込・綿麻素材)◎首里ロートン織 細帯32,400円(税込・綿100%・手織り)◎れん・三分紐4 […]
2019年7月6日 / 最終更新日時 : 2019年7月6日 浴衣 コーディネイト 源氏物語本染めゆかた+首里花織 濃紫地に鉄線模様ゆかた(源氏物語・東京本染め)に薄紫の琉球花織の細帯を合わせました。同系色の濃淡です。手染め×手織りの上質なコーディネイト。●浴衣29,160円(綿麻・注染)●細帯32,400円(綿100%・手織り) 濃 […]