2015年6月3日 / 最終更新日時 : 2015年6月3日 着物商品情報 きぬたや絞り 名古屋帯が仕立て上がってきました! 4月に発注していた「きぬたや絞り・染め帯」が仕立て上がってきました。写真1番上の「アイボリー地に藤模様」は妻用に購入。「藤娘きぬたや」だけに藤を選びました(^o^)v。「鹿の子絞り」「帽子絞り」「杢目(もくめ)絞り」「 […]
2015年6月2日 / 最終更新日時 : 2015年6月2日 着物商品情報 浴衣用下駄 いい品たくさん揃ってます! 浴衣に合わせたい桐下駄、色んなタイプを揃えてます。台は「からす表」「杉」「会津塗り調」「焼き桐」「い草畳み」など様々!鼻緒の質感やデザインも楽しんでください(o^-^o)。 価格:7,560円〜 ※写真は品揃えの一部
2015年5月28日 / 最終更新日時 : 2015年5月28日 着物商品情報 シックでモダンな浴衣用かご巾着 大人な!浴衣に合わせたい「籠巾着(かごきんちゃく)」。 竹素材の籠にシルクのプリント柄巾着をミックス。巾着は籠から外して使うことも出来ます。上質なゆかたコーディネイトにおススメ! 価格14,040円(税込) ※かご巾着は […]
2015年5月21日 / 最終更新日時 : 2015年5月21日 着物商品情報 切り絵・金魚の団扇(うちわ) 浴衣にコーディネイトしましょう! 「切り絵うちわ」いと善店内に色々揃えてます! 水槽に金魚が泳いでる!切り絵で透けてる感じが涼やかです(o^-^o)。花火大会や夏祭りで浴衣に合わせてみたらいかがでしょうか。 1,296円
2015年5月19日 / 最終更新日時 : 2015年5月19日 着物商品情報 浴衣の模様 青楓(あおかえで)は初夏のデザイン 青楓(あおかえで・せいふう)、若葉の楓、楓若葉 楓は「晩秋の紅葉」のイメージが強いので、浴衣のデザインにはあまり使われませんが、緑色の楓は「青楓」と言って、夏の季語。初夏のイメージです。源氏物語・第二十四帖「胡蝶」にも初 […]
2015年5月15日 / 最終更新日時 : 2015年5月15日 着物商品情報 着物用エプロン(割烹着) 着物の上に着せてみました 着物用エプロン(割烹着) 白 着物の上に着せたの画像をアップします。写真は120㎝丈なので着物の裾辺りまでガードしてくれます。 着物を汚れから守る日清紡の撥水・撥油加工。茶道の水屋仕事にも重宝します。 ◎シワになりに […]
2015年5月14日 / 最終更新日時 : 2015年5月14日 着物商品情報 男の浴衣 揃ってます! 男性の着物は対丈なので、反物のお誂えがベスト 男の浴衣反物、下駄、角帯、腰紐など、いと善店内に揃えてます。男の着物は対丈(女性のようにおはしょりで丈を調節しない)のでお誂えがベスト。6月以降は仕立て屋さんも浴衣でてんてこ舞いなので、早めの購入をおススメします。セール […]
2015年5月13日 / 最終更新日時 : 2015年5月13日 着物商品情報 着物用エプロン(割烹着) 白 茶道の水屋仕事にも重宝します 着物用エプロン(割烹着) 白 〜安心の日本製〜 着物で水仕事をする時には着物の袂が隠せるエプロン(割烹着)が欠かせませんね。当店でも 茶道の水屋仕事に大変重宝するということで、皆さんにご利用頂いてます。 着物 […]
2015年5月10日 / 最終更新日時 : 2015年5月10日 着物商品情報 源氏物語・浴衣入荷 今年は色使いがいい! 源氏物語ゆかた入荷しました。2月頃に柄見本(下の写真)で受注していたものです。 紅型調や生成り地に夏秋草花模様など、源氏物語らしい洗練されたデザインで、例年と大きく変わっていないとは思いますが、今年は更に色使いが良い!特 […]
2015年5月9日 / 最終更新日時 : 2015年5月9日 着物商品情報 浴衣2015新柄入荷! 京都・井登美「優華壇」京友禅手捺染ゆかた ゆかた2015新柄が入荷しました! 本日の入荷は京都・井登美「優華壇」の浴衣です。今年は当店好みの浴衣がかなり揃っていたので、いつもより多めに仕入れました。実際、当店の意見もデザインに反映してくれているとのこと。嬉しい […]