コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

いと善呉服の着物お役立ちサイト

  • ホームhome
  • いと善紹介itozen
    • いと善呉服について
    • 店主紹介
    • きもの文化検定1級
    • いと善 地図
    • 取引先リンク
  • ご利用の流れhow to use
    • ご利用の流れ
    • 着物お手入れ価格・クリーニング、撥水加工
    • お支払い方法
  • 着付教室lesson
    • 前結び着付教室
    • 男の着付教室
  • イベントevent
    • 展示会
    • 着物でお出かけ・パーティー 
    • キャンペーン・講座
    • 着物ギャラリー
  • 品揃えgoods
    • カジュアル着物
    • フォーマル着物
    • 振袖
    • 浴衣(ゆかた)
    • 名古屋帯、袋帯、細帯
    • 和装小物
    • 男の着物
    • 産着(お祝い着・一つ身)
    • 注染手拭い(ちゅうせんてぬぐい)
  • お役立ちuseful
    • 着物の保管と手入れ
    • 着物お手入れ価格(悉皆)
    • 失敗しない着物選び
    • 着物の畳み方
    • 半衿の付け方
    • 着物の種類(歴史・TPO)
    • 小袖通信 
  • online shop

着物商品情報

  1. HOME
  2. 着物商品情報
2015年3月16日 / 最終更新日時 : 2015年3月16日 着物商品情報

源氏物語 ゆかたカタログ2015年最新版入荷!

いと善では毎年源氏物語の反物(お誂え仕立て用)を扱っております。今年もカタログが入荷しました。流行に左右されないデザインが魅力の源氏物語ですが、色使いや小付けの軽やかな柄に変化を感じます。 いと善呉服で源氏物語ゆかたカタ […]

2015年3月12日 / 最終更新日時 : 2015年3月12日 着物商品情報

きぬたや絞りショール(シルク100%)

「きぬたや」と言えば絞り染め着物の代名詞。4月の「きぬたや絞り展」に先がけて「絞り染めシルクショール」が入荷いたしました。全5色で春以降にも軽やかにお洒落を楽しめるデザインです(o^-^o)。 ・シルク100%   ・約 […]

2015年3月11日 / 最終更新日時 : 2015年3月11日 着物商品情報

小千谷縮み(おじやちぢみ)入荷! その② 2015  

ベージュに縞織り 小千谷縮み  着物反物を紹介。女性用、男性用どちらにも仕立てることができます。https://www.itozen.com/品揃え/麻縮み/

2015年3月10日 / 最終更新日時 : 2015年3月10日 着物商品情報

小千谷縮み(おじやちぢみ)入荷!①  2015   東広島・着物

 着物の小売店が夏の着物や浴衣を仕入れるのは今の季節。シーズンに近づくにつれて良い柄が減ってくるので、早めに押さえます。  写真の小千谷縮み(おじやちぢみ)は墨色地に黄色や灰桜の細〜い経糸をランダムに配した縞模様。シック […]

2015年3月8日 / 最終更新日時 : 2015年3月8日 着物商品情報

振袖商品ギャラリー更新しました

https://www.itozen.com/品揃え/振袖/ いと善呉服(東広島市)のホームページに京手描き友禅振袖を追加しました。ご覧ください(o^-^o)

2015年3月7日 / 最終更新日時 : 2015年3月7日 着物商品情報

真岡木綿(もおかもめん) 着物反物 ② 〜縞〜

真岡木綿(もおかもめん) の2点目 手織り、草木染め:ざくろ、綿100% 反物巾は通常の女性用よりも1,5㎝広いので、裄が長い方や男性(あまり大きくない方)にも対応できます。 いと善ホームページにもアップ⇒

2015年3月6日 / 最終更新日時 : 2015年3月6日 着物商品情報

真岡木綿(もおかもめん) 着物反物入荷! ①

 栃木県真岡市の真岡木綿(もおかもめん) が入荷しました。知るひとぞ知る木綿織物ですが、江戸時代後期には隆盛を極め、「真岡」と言えば「木綿」の代名詞だったそうです。  草木染めの深い色合いと、手織りのしなやかさは格別!と […]

2015年2月27日 / 最終更新日時 : 2015年2月27日 着物商品情報

本藍染め木綿着物  北海道伊達藍

伊達市は北海道で唯一の“藍”の産地。明治の開拓時代に四国から伝わりったそうです。その藍を発酵させた「すくも藍」で染められた木綿の着物を入手しました!生地はしっかり張りがあり、なんと言っても天然藍のもつ様々な効果と色合いは […]

2014年12月24日 / 最終更新日時 : 2014年12月24日 着物商品情報

男物 御召し入荷   いい色が揃いました!

11月に京都で発注していた御召し(おめし)反物が入荷しました。 草木染め併用で深い色目です。男性向き(キングサイズ)ですが、女性の着物に仕立ててシックな着こなしもGood!  御召しは丈夫で着心地が良いですよ(o^-^o […]

2014年11月22日 / 最終更新日時 : 2014年11月22日 着物商品情報

成人式・振袖用髪飾り、簪(かんざし) 京都でセレクト!

成人式まで1ヶ月半、振袖一式揃っているけど「髪飾りはまだ」と言う方もいらっしゃると思います。先日、京都の和装小物メーカーを巡りながら、ステキな髪飾り・簪(かんざし)を厳選してきました。つまみ簪、つまみ細工+洋花アレンジ、 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 22
  • 固定ページ 23
  • 固定ページ 24
  • …
  • 固定ページ 32
  • »

最近の投稿

始まりました「リプリーリルジュエリー展」

2025年5月10日

姪の結婚式 着物で祝福!

2025年5月9日

姪の結婚式へ

2025年5月7日

リプリーリルジュエリー展

2025年4月30日

着物で「東広島蔵開き」

2025年4月21日

着物で歩きたいイベント「東広島 蔵開き2025」

2025年4月18日

着物の丸洗い(クリーニング)注意点

2025年4月13日

入学式・卒業式での着物の防寒対策 コート?羽織?

2025年4月5日

礼装・準礼装の着物に合わせる小物や長襦袢について

2025年4月3日

祝儀扇の扱い方(女性の場合)

2025年3月30日

カテゴリー

  • きもの文化検定
  • コーディネート
    • カジュアル着物コーディネート
    • フォーマル着物コーディネート
    • 振袖コーディネイト
    • 浴衣 コーディネイト
  • 呉服屋の日々の仕事
  • 和小物情報
  • 情報
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 着物お役立ち情報
  • 着物イベント
    • その他着物イベント
    • ワークショップ
    • 染め織りツアー
    • 着物でお出かけ
    • 着物展示会
  • 着物商品情報

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月

読み込み中... 読み込み中...

  • お問い合わせ
  • 地図
  • サイトマップ

いと善呉服

739-0016
東広島市西条岡町3-16
電話082-423-5651

Copyright © いと善呉服の着物お役立ちサイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • いと善紹介
    • いと善呉服について
    • 店主紹介
    • きもの文化検定1級
    • いと善 地図
    • 取引先リンク
  • ご利用の流れ
    • ご利用の流れ
    • 着物お手入れ価格・クリーニング、撥水加工
    • お支払い方法
  • 着付教室
    • 前結び着付教室
    • 男の着付教室
  • イベント
    • 展示会
    • 着物でお出かけ・パーティー 
    • キャンペーン・講座
    • 着物ギャラリー
  • 品揃え
    • カジュアル着物
    • フォーマル着物
    • 振袖
    • 浴衣(ゆかた)
    • 名古屋帯、袋帯、細帯
    • 和装小物
    • 男の着物
    • 産着(お祝い着・一つ身)
    • 注染手拭い(ちゅうせんてぬぐい)
  • お役立ち
    • 着物の保管と手入れ
    • 着物お手入れ価格(悉皆)
    • 失敗しない着物選び
    • 着物の畳み方
    • 半衿の付け方
    • 着物の種類(歴史・TPO)
    • 小袖通信 
  • online shop