2019年3月26日 / 最終更新日時 : 2019年3月26日 情報 沖縄染織紀行⑤城間紅型工房・藍型(えーがた)を拝見 琉球藍で染める浸染。今では16代・城間栄市だけが手がけています。 城間紅型工房では紅型に続き藍型(えーがた)の工房も拝見しました。城間家十六代・城間栄市氏と 今では16代・城間栄市氏だけが手がける琉球藍を使用した技法です。栄市氏が藍染を任された時にはちゃんと教えてくれる人がおらず、何年 […]
2018年12月29日 / 最終更新日時 : 2018年12月29日 情報 母の絞り道中着を男用の羽織にリメイク 母の絞り道中着を自分用の羽織にリメイクしてみました。元が赤ベースだったので、全体に紺色を掛けて地色変更。絞りの凹凸が無くなるのは残念ですが、赤い部分の彩度が抑えられて、絞りの味も残ってます。 道中着は衿の長さがたっぷ […]
2018年12月25日 / 最終更新日時 : 2018年12月25日 情報 ミス日本酒(Miss SAKE)広島代表に選出されました(^-^)∠※PAN祝! 従姉妹のお嬢さんがミス日本酒(Miss SAKE)広島代表に選ばれました(^-^)∠※PAN祝! 3月15日ウェスティン都ホテル京都で開催の全国大会に出場されます! 酒処西条での仕事も色々あると思うので本当に楽しみで […]
2018年12月21日 / 最終更新日時 : 2018年12月21日 情報 従姉妹のお嬢さんが準グランプリに!ミス日本酒(Miss Sake) ミス日本酒(Miss Sake)愛媛大会(12月20日)で従姉妹のお嬢さんが準グランプリに(^-^)∠※PAN! しっかりした子なので結構いけるんじゃないかと思ってました。ぜひ酒どころ西条(東広島市)に来て日本酒の魅力 […]
2018年12月20日 / 最終更新日時 : 2018年12月20日 情報 歳末半額セール実施中! 歳末限定・半額セール実施中!草履、バッグ、帯締め、帯揚げ、袋帯。メーカーや問屋で上手に安く仕入れた品物、少々長く在庫にしている品物、いと善品質で選んだ良品です。 普段からリーズナブルな当店の札から更に半額!
2018年12月13日 / 最終更新日時 : 2018年12月13日 情報 酒処 西条酒各社の搾りたて新酒を堪能! 各蔵元さんのご提供です 昨晩は「西条すてき委員会」の忘年会で、西条の新酒を飲み比べさせてもらいました(o^-^o) 蔵元の社長さんや女将さんも参加されてる会なので、毎年搾りたての新酒を持ち寄ってくださいます。「今日搾ったばかり」と言うお酒も! […]
2018年11月14日 / 最終更新日時 : 2018年11月14日 情報 極上の抹茶パフェを頂きました!京都・井登美(和装小物製造卸)の催事で出張茶寮 「着物で京都・奈良ツアー」では極上の抹茶パフェをいただきました。 「互福庵の抹茶パフェ」全国茶審査技術競技大会で全国優勝の実績を持つ「もりた園」店主森田治秀氏が厳選した極上の抹茶(濃茶用)を使った贅沢な抹茶パフェ。濃厚 […]
2018年11月1日 / 最終更新日時 : 2018年11月1日 情報 2019年カレンダー 気になる元号の表記は? お客様にお配りする来年(2019年)カレンダーが届きました。気になる元号の表記は?・・・なるほど・・・「平成31 昭和94 大正108」だそうです!過去〜現在の流れから新時代を予感させる上手い表現です(^-^) 貴重 […]
2018年10月18日 / 最終更新日時 : 2018年10月18日 情報 かわいい陶器の置物 「西条の酒蔵」 知人からこんな可愛いい置物をいただきました。「西条の酒蔵」を模った「なまこ壁」に風情を感じます。しかも千代紙で折られた手作りの箱に入れて!お心遣いが嬉しいです(o^-^o) 早速、店のディスプレイに使わせていただきます。
2018年10月17日 / 最終更新日時 : 2018年10月17日 情報 筆が奏でる琳派の美 筆の里工房(広島・熊野)見応えあります! 熊野筆で有名な広島県熊野町の「筆の里工房」で開催中の「筆が奏でる琳派の美」を鑑賞してきました。本阿弥光悦の書や俵屋宗達、尾形光琳、酒井抱一など江戸時代の巨匠から明治、昭和まで活躍した絵師まで、見ごたえある展示でした。熊 […]