2017年6月16日 / 最終更新日時 : 2017年6月16日 情報 ブリュッセル・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:ステファヌ・ドゥネーヴ 先ほど終了しました くらら(東広島芸術文化ホール)ブリュッセル・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:ステファヌ・ドゥネーヴ コンサート ベートーヴェン/交響曲第3番「英雄」など先ほど終了しました。 なんだか古風な弦の音がすると思ったら、ビ […]
2017年5月29日 / 最終更新日時 : 2017年5月29日 情報 5.29呉服の日 本日はシルクウールの単衣着物です 袷と単衣の移行期に昔の着物を思う 今日は5月29日で「呉服の日」です。 全国的に快晴で広島も30度近い暑さが予想されています。教科書的には5月は袷(あわせ)の季節ですが、さすがに暑いので長襦袢は夏素材で、半衿だけは透け感の無い秋〜春向き素材を取り付けま […]
2017年5月27日 / 最終更新日時 : 2017年5月27日 情報 ブラボー! 広島交響楽団 「第370回定期演奏会」へ行ってきました 身近でこんなにいいサウンドを聴くことができるなんて幸せです(o^-^o)広響さんありがとう! 私にとって昨晩の一番はチャイコフスキー作曲・交響曲第6番「悲愴」。子供の頃から何度も聴いて勝手に飽きてしまっていたのですが、 […]
2017年5月15日 / 最終更新日時 : 2017年5月15日 情報 2017浴衣用の下駄入荷!女性用・男性用 京都でセレクトしてきました 浴衣用の下駄を店内に揃えてます。女性用・男性用とも色んなタイプの浴衣に合うように選んできました。井登美オリジナルで注染浴衣を鼻緒に使用した下駄(7,560円)は特におススメ! 6月2日〜4日の浴衣展にも出品します
2017年4月1日 / 最終更新日時 : 2017年4月1日 情報 川越の「紫芋むしようかん」美味いです! 先日、小江戸川越の菓子屋横丁で買ってきた松陸製菓「紫芋むし羊かん」が美味い(o^。^o)v 家族にも好評でした。ネット通販はしていない様なので、もっと買っておけばよかった。お値段もお手頃だし川越土産にオススメです!
2017年3月29日 / 最終更新日時 : 2017年3月29日 情報 川越をたっぷり観光!「蔵造りの町並み」とワクワクするようなお店がいっぱいです(o^-^o) 川越・蔵造りの町並みを観光してきましたo^-^o(1日目川越観光、2日目結城紬の里巡り、1泊2日のツアーです) 広島空港8時55分発全日空→東京モノレール、JR山手線で池袋→東武東上線で川越へ12時半頃到着。まずは予約 […]
2017年3月25日 / 最終更新日時 : 2017年3月25日 情報 浴衣反物から合成画像作成・着物仕立て上がりをイメージしやすい様に作ってみました ただ今ネットショップサイト作成中!(ITOZEN KIMONO SHOP) とりあえず浴衣反物をアップしてみたところ、「着物のイメージが伝わらない」と娘からの鋭い指摘が!!(゚ロ゚屮)屮 浴衣反物の部分画像から仕立て上 […]
2017年2月3日 / 最終更新日時 : 2017年2月3日 情報 職場体験学習最終日 本日はコーディネイトのコツ、お抹茶の頂き方など 職場体験学習最終日 まずは浴衣コーディネイトのコツを伝授!とりあえず好きな浴衣の反物を選んでもらって、帯と草履を合わせてもらいました。「ああでもないこうでもない」と楽しそうでしたが、ちょっと時間かかりすぎ(゚ー゚; ・・ […]
2017年1月25日 / 最終更新日時 : 2017年1月25日 情報 ただいま「風呂敷結び講座」に向けて練習中! 2月に「風呂敷結び講座」の講師を依頼されているので、久しぶりに酒瓶を使って色々包んでます。結び方の説明って意外に難しいもの。どんな言い回しが分かりやすいか試行錯誤してます。「右回り・左回り・ここに結び目を通して・・・(^ […]
2016年11月4日 / 最終更新日時 : 2016年11月4日 情報 坂本龍馬展・京都国立博物館へ 文化の日、来館者の多さに驚愕w(゚o゚)w 坂本龍馬展(京都国立博物館)を拝見してきました。とにかく直筆書簡(手紙)の展示が多くて筆まめさや、書体からうかがえる龍馬さんの豪快さが実感できます。と言っても当時の手紙ってとても読めないし、解説を小まめに読むのも大変( […]