コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

いと善呉服の着物お役立ちサイト

  • ホームhome
  • いと善紹介itozen
    • いと善呉服について[着物専門店]
    • 店主紹介
    • きもの文化検定1級
    • いと善 地図
    • 取引先リンク
  • ご利用の流れhow to use
    • ご利用の流れ
    • 着物お手入れ価格・クリーニング、撥水加工
    • お支払い方法
  • 着付教室lesson
    • 前結び着付教室
    • 男の着付教室
  • イベントevent
    • 展示会
    • 着物でお出かけ・パーティー 
    • キャンペーン・講座
    • 着物ギャラリー
  • 品揃えgoods
    • カジュアル着物
    • フォーマル着物
    • 振袖
    • 浴衣(ゆかた)
    • 名古屋帯、袋帯、細帯
    • 和装小物
    • 男の着物
    • 産着(お祝い着・一つ身)
    • 注染手拭い(ちゅうせんてぬぐい)
  • お役立ちuseful
    • 着物の保管と手入れ
    • 着物お手入れ価格(悉皆) 2025.6月現在
    • 失敗しない着物選び
    • 着物の畳み方
    • 半衿の付け方
    • 着物の種類(歴史・TPO)
    • 小袖通信 
  • online shop

情報

  1. HOME
  2. 情報
2015年12月30日 / 最終更新日時 : 2015年12月30日 情報

くららシード 〜東広島芸術文化ホール情報誌〜 が発行されてました!

くららシード 〜東広島芸術文化ホール情報誌〜 が発行されてました!新ホールの準備室も新年5日より「くらら」に移って、着々と準備が進んでいるようです。私も早速友の会に入会しました。ホールの音響も良さそうだし、地元の本格的な […]

2015年12月8日 / 最終更新日時 : 2015年12月8日 情報

着物で「京都南座・吉例顔見世興行」へ! 2015年 市川海老蔵と片岡愛之助の勧進帳、盛り上がりました!

京都南座・吉例顔見世興行見てきました! 初めての特別席(桟敷席)です(^_^)v。着物姿のお客さんも年々増えていて、男性の着物姿もちらほら。いいですね〜(o^-^o)。 今年の顔見世はお馴染みの人気役者が揃っているので、 […]

2015年12月5日 / 最終更新日時 : 2015年12月5日 情報

広島県立美術館「京都市美術館名品展 うるわしの京都 あこがれの美」明治から昭和の着物姿に注目して見てみました

 広島県立美術館で開催中の「京都市美術館名品展 うるわしの京都 あこがれの美」 を見てきました。「上村松園、土田麦僊、前田青邨、など72点の名品を通して、明治・大正・昭和にいたる女性像のさまざまな表現と変遷を紹介(広島県 […]

2015年11月22日 / 最終更新日時 : 2015年11月22日 情報

会津からむし織(高級な麻織物) 〜後世に伝えたい日本の伝統工芸織物⑦〜

産地:福島県大沼郡昭和村    福島県の昭和村は江戸時代から越後(新潟)に越後上布(えちごじょうふ)や小千谷縮(おぢやちぢみ)などの原料となる苧麻(ちょま)を供給していました。苧麻は高級な麻です。昭和村の苧麻は「からむし […]

2015年11月18日 / 最終更新日時 : 2024年10月17日 いと善 情報

紫式部日記  着物の「襲ね」について生き生きと記述されています

エッセイスト・近藤富枝さんの「服装で楽しむ源氏物語 (PHP文庫)」を読んでいたら、紫式部日記には着物の記述が多いとあったので、早速読んでみました。もちろん現代語訳で(*^-^)。着物の話も興味深いですが、今と変わらない […]

2015年11月17日 / 最終更新日時 : 2015年11月17日 情報

郡上紬(ぐじょうつむぎ) 〜後世に伝えたい日本の伝統工芸織物②〜

郡上紬産地:岐阜県郡上市八幡町    この地では平家の落人がこの地で野蚕糸を染めて織った郡上織が郡上紬のはじまりと言われます。 郡上織りは明治に入り廃れましたが、戦後、宗廣力三(むねひろりきぞう)らが甦らせ、独自の技法で […]

2015年11月14日 / 最終更新日時 : 2015年11月14日 情報

京都北山・マールブランシュ 生茶の菓  今月末のいと善展示会でのおもてなしに使おうと思ってます(o^-^o)

先日の京都出張で買って来たマールブランシュ「生茶の菓」を食べてみました。マールブランシュはクッキー状の「茶の菓」がとても有名ですが、「生」ならますます美味しいはず!っと購入。 感想は、濃い茶とホワイトチョコレートのミック […]

2015年10月27日 / 最終更新日時 : 2015年10月27日 情報

NHK連続ドラマ「あさが来た」着物の話。 ドラマのモデルはあの三井家出身の広岡浅子。実際の浅子さんの小袖はスゴかったはず!

NHK連続ドラマ「あさが来た」ヒロインのモデルはあの三井家出身の広岡浅子。三井家と言えば、呉服商・越後屋を興した三井高利を祖とします。後の「三井財閥」や「三越」。 広岡浅子は三井出水家(明治以降は小石川家・ 三井本家5家 […]

2015年10月25日 / 最終更新日時 : 2015年10月25日 情報

2015全日本大学女子駅伝 現在激闘中!わが後輩・松山大学にエール!って書いてる間に堂々の3位入賞!ヽ(´▽`)/

 全日本大学女子駅伝 現在激闘中! わが後輩・松山大学は上位争い中。4区・高見澤選手は日本陸上競技選手権大会3000m障害の優勝者!オリンピックも狙える選手です。   関西、関東、中京の陸上名門校に分け入って中四国代表が […]

2015年10月22日 / 最終更新日時 : 2015年10月22日 情報

お座り・のん太ぬいぐるみ(東広島市・酒まつり公式グッズ)をゲット!店頭マスコットに使えそうです 

昨晩、地域商店の会合で「お座り・のん太ぬいぐるみ(東広島市・酒まつり公式グッズ)」を一目で気に入り、即購入!ポップ用のミニプレートもセットにして「いと善」店頭アピールに活躍してもらいます(^_^)v。 「のん太に着物着せ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 23
  • 固定ページ 24
  • 固定ページ 25
  • …
  • 固定ページ 54
  • »

最近の投稿

刺繍半衿入荷!

2025年7月12日

麻の半衿入荷!

2025年7月12日

帯締め帯揚げ入荷! 夏物も充実

2025年7月9日

浴衣モデル撮影

2025年7月8日

草履台と鼻緒組み合わせ

2025年7月8日

夏向き草履入荷

2025年7月7日

MEN’S BAG入荷!

2025年7月5日

注染 手拭い(ちゅうせんてぬぐい)夏模様

2025年6月23日

明石ちぢみ コーディネート

2025年6月22日

着物モデル撮影 西条酒蔵通り

2025年6月21日

カテゴリー

  • きもの文化検定
  • コーディネート
    • カジュアル着物コーディネート
    • フォーマル着物コーディネート
    • 振袖コーディネイト
    • 浴衣 コーディネイト
  • 呉服屋の日々の仕事
  • 和小物情報
  • 情報
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 着物お役立ち情報
  • 着物イベント
    • その他着物イベント
    • ワークショップ
    • 染め織りツアー
    • 着物でお出かけ
    • 着物展示会
  • 着物商品情報

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月

読み込み中... 読み込み中...

  • お問い合わせ
  • 地図
  • サイトマップ

いと善呉服

739-0016
東広島市西条岡町3-16
電話082-423-5651

Copyright © いと善呉服の着物お役立ちサイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • いと善紹介
    • いと善呉服について[着物専門店]
    • 店主紹介
    • きもの文化検定1級
    • いと善 地図
    • 取引先リンク
  • ご利用の流れ
    • ご利用の流れ
    • 着物お手入れ価格・クリーニング、撥水加工
    • お支払い方法
  • 着付教室
    • 前結び着付教室
    • 男の着付教室
  • イベント
    • 展示会
    • 着物でお出かけ・パーティー 
    • キャンペーン・講座
    • 着物ギャラリー
  • 品揃え
    • カジュアル着物
    • フォーマル着物
    • 振袖
    • 浴衣(ゆかた)
    • 名古屋帯、袋帯、細帯
    • 和装小物
    • 男の着物
    • 産着(お祝い着・一つ身)
    • 注染手拭い(ちゅうせんてぬぐい)
  • お役立ち
    • 着物の保管と手入れ
    • 着物お手入れ価格(悉皆) 2025.6月現在
    • 失敗しない着物選び
    • 着物の畳み方
    • 半衿の付け方
    • 着物の種類(歴史・TPO)
    • 小袖通信 
  • online shop