2012年3月19日 / 最終更新日時 : 2012年3月19日 情報 「上田宗箇 武将茶人の世界展」じっくり見て来ました! ひろしま美術館で開催中の「上田宗箇 武将茶人の世界展」見応えあった!「上田宗箇」のまわりには家康、秀吉など歴史を彩るビッグネームが揃ってて歴史ファンにとっても楽しめる内容です。千利休や古田織部の茶杓も展示してあって、歴史 […]
2012年3月17日 / 最終更新日時 : 2012年3月17日 情報 明日は美味しいお茶が頂けそう 明日は定休日。頼山陽史跡資料館 (広島市中区袋町)であるお茶会の券を頂いたので、行ってこようと思います。とても立派な建物らしいので楽しみ。 美味しいお茶が頂けそうです。 近くのひろしま美術館では「上田宗箇 武将茶人の世界 […]
2012年3月12日 / 最終更新日時 : 2012年3月12日 情報 「日本橋梨園染」注染手拭い 今、いと善店内で「日本橋梨園染」の注染手拭いをいいっぱい展示してます。洒落の利いた柄、伝統的な模様など、私自身選ぶのを楽しんでます。梨園染めは伝統的な注染ばかりなので(プリントではない)、裏までくっきり染まってて、ぼかし […]
2012年2月25日 / 最終更新日時 : 2012年2月25日 情報 〜桃の節句の話〜 男雛、女雛の右左ホントはどっち? 馴染みのあるのはイラストのように雛壇を背にして右(向かって左)が男雛、左(向かって右)が女雛ですよね。でも伝統的にはこの逆。内裏の正殿である紫宸殿(北)を背にした場合の左(向かって右、東側)が上という考え方なんです。左大 […]
2012年2月23日 / 最終更新日時 : 2012年2月23日 情報 東広島の煎茶教室 東広島市の西条プラザ文化教室に煎茶教室が新たに加わったそうです!「きものde散策」の時にお一人で大勢の皆さんにお煎茶を点てて下さった先生です。穏やかで、本当に尊敬できる方なので、いい教室になると思いますよ。私の家内もずっ […]
2012年2月18日 / 最終更新日時 : 2012年2月18日 情報 ダンディーな着物 先ほど男性の方がご来店。とてもおだやかな趣きの紳士で、リラックスした着物を着てみたいといった感じだったので幅広の赤城紬や木綿の着物を見て頂きました。とてもダンディーで似合いそうだ! 是非お世話させていただきたいな〜!
2012年2月18日 / 最終更新日時 : 2012年2月18日 情報 スノー ウェディング 今日は従兄弟の結婚式。私は出席しないけど、叔母たちに着物の着付を頼まれ、フォレストヒルズ(広島空港近く)まで妻を連れて行って来ました。着付の間私は暇だったので、ちょっとゴージャスなロビーで外の雪をしばらく眺めていたけど、 […]
2012年2月2日 / 最終更新日時 : 2012年2月2日 情報 ガスファンヒーターはいい! この1月から呉服屋店舗の1階、2階ともガスファンヒーターにしました。点火が早い、機器がコンパクト、給油がいらない。臭いが気にならない(ガスの切り替え時に少し臭う)。LPガスなのでコスト的に不安だけど、お客さんに快適にい […]
2012年1月26日 / 最終更新日時 : 2012年1月26日 情報 高校受験合格! 息子の高校受験、今日合格通知が来た!ホッ! 第一志望なのでこれで決まり。次は親の勤め、入学金 金 金・・・。私立なのでこれから親の苦難の旅がはじまるのです。未体験ゾ〜ン・・・。とにかく呉服屋頑張るしかないですよ。 息子よ […]