2011年9月17日 / 最終更新日時 : 2011年9月17日 着物イベント 「きものde散策」の協力願いに地元の美容院へ 今日は地元の美容院さんへ「きものde散策」の協力をお願いに行ってきました。成人式をからめた着物散策イベントだから美容院での告知は効果あるし、着付の面での協力は大きいと思います。具体的に何ができるかは分からないけど、先ず […]
2011年9月15日 / 最終更新日時 : 2011年9月15日 着物イベント 「西条・きものde散策」レンタル対応研究中! 「西条・きものde散策」で着物レンタルとなると、長襦袢の対応が難しいです。着物と帯は古着業者さんから借りることができるけど、裄や袖丈がまちまちなので長襦袢との調整が大変。長襦袢は諦めて衿だけ見せる方法がベストかも、コス […]
2011年9月15日 / 最終更新日時 : 2011年9月15日 着物イベント きものイベントではレンタルは必須かな? 「西条・きものde散策」では着物のレンタルも必要かな〜と思いつつ、色々勉強中です。先ほども東京の業者さんに色々聞いてみました。着物と帯は借りることができるようですが、長襦袢、下着、草履、足袋、腰紐など、こまごまとした対応 […]
2011年9月6日 / 最終更新日時 : 2011年9月6日 その他着物イベント 「ART in 酒蔵」これは期待できそうだ! 昨晩は東広島市観光協会が進める「地域資源活用トライアル事業」の会合に行ってきました。広島市立大学と尾道大学の学生さんが進める「ART in 酒蔵」は今月19日(月)〜25日(日)なので準備も大詰め。進行状況の説明を聞い […]
2011年8月11日 / 最終更新日時 : 2011年8月11日 着物イベント 西条・きものde散策決定!(平成24年1月) 東広島市西条町の酒蔵通り界隈で着物イベントを開催することになりました。日時は未定ですが平成24年の成人式に合わせて1月9日(月)〜15日(日)が有力です。平成21年5月に「西条・きものde散策」を開催したときには着物が大 […]
2011年5月25日 / 最終更新日時 : 2011年5月25日 着物イベント 創業80周年記念・きもの展 おかげさまで大盛況! 「創業80周年記念・きもの展」を先週開催させて頂きました。予想以上の大盛況で3日間ともてんてこ舞い。クタクタに疲れましたが、とてもありがたくて思い出深い催しになりました 。80周年ということで、しばらくご無沙汰してしま […]
2011年4月24日 / 最終更新日時 : 2011年4月24日 着物でお出かけ こんぴら歌舞伎(平成23年)着物で行ってきました! 4月22日にこんぴら歌舞伎(香川県琴平町)に着物で行ってきました。お客様とそのお友達5人のツアーです。あいにくの雨模様で私ともう1人の方が着物でした。昨年暮れに行った京都南座での顔見世では意外と着物の方が少ないなと感じ […]
2011年4月21日 / 最終更新日時 : 2011年4月21日 着物でお出かけ 明日からこんぴら歌舞伎 明日から着物で四国旅行(1泊2日)です。広島を10時半の新幹線で出発し、13時位に琴平町に到着予定。ゆっくり昼食やミニ観光をして、3時から「こんぴら歌舞伎」です。やはり着物で観劇の方も多いのですが、あいにく昼から雨模様 […]
2011年1月26日 / 最終更新日時 : 2011年1月26日 着物でお出かけ きもので新年会 平成23年 1月23日(日)恒例の「きもので新年会」をしました。参加者はいと善のお客さんやそのお知り合いの方、着付教室の生徒さん、着物愛好家の方 など様々。 1次会は西条(東広島)の白竜湖さんで宴会。女性の皆さんは意外とお酒を飲 […]
2011年1月22日 / 最終更新日時 : 2011年1月22日 着物イベント 京友禅・お誂えの会 「京友禅・お誂えの会」 ●江戸・元禄時代に京都で生まれた友禅染めの原点に戻り、 お一人お一人の好みや体型にピッタリの帯と着物をデザインします。 ●きものお手入れ相談会:丸洗い、シミ抜き、染め替え、柄足し、金加工直し、刺繍 […]