コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

いと善呉服の着物お役立ちサイト

  • ホームhome
  • いと善紹介itozen
    • いと善呉服について[着物専門店]
    • 店主紹介
    • きもの文化検定1級
    • いと善 地図
    • 取引先リンク
  • ご利用の流れhow to use
    • ご利用の流れ
    • 着物お手入れ価格・クリーニング、撥水加工
    • お支払い方法
  • 着付教室lesson
    • 前結び着付教室
    • 男の着付教室
  • イベントevent
    • 展示会
    • 着物でお出かけ・パーティー 
    • キャンペーン・講座
    • 着物ギャラリー
  • 品揃えgoods
    • カジュアル着物
    • フォーマル着物
    • 振袖
    • 浴衣(ゆかた)
    • 名古屋帯、袋帯、細帯
    • 和装小物
    • 男の着物
    • 産着(お祝い着・一つ身)
    • 注染手拭い(ちゅうせんてぬぐい)
  • お役立ちuseful
    • 着物の保管と手入れ
    • 着物お手入れ価格(悉皆)
    • 失敗しない着物選び
    • 着物の畳み方
    • 半衿の付け方
    • 着物の種類(歴史・TPO)
    • 小袖通信 
  • online shop

着物お役立ち情報

  1. HOME
  2. 着物お役立ち情報
2016年9月27日 / 最終更新日時 : 2016年9月27日 着物お役立ち情報

福原愛さんの振袖で話題の「きぬたや絞り」 何故か間違った知識が出回っているようです

 卓球の福原愛さん結婚記者会見以来話題の「きぬたや」の総絞り振袖。本当に清楚で可愛い着物姿に私の周りでも大好評です(o^-^o)  この振袖について間違った情報が流れているようです。「辻が花」「辻が浜」「久保田一竹」の名 […]

2016年9月23日 / 最終更新日時 : 2016年9月23日 着物お役立ち情報

福原愛さんの結婚報告記者会見 藤娘きぬたやの艶やかな振袖姿が印象的でした

先日卓球の福原愛さんの結婚報告記者会見がありましたが、艶やかな振袖姿が印象的でしたね。とても良く似合ってました!この振袖は典型的な「きぬたや」の振袖。絞りと彩色を併用した、大変手間と技を屈指した逸品です。日本女性にとって […]

2016年8月12日 / 最終更新日時 : 2016年8月12日 着物お役立ち情報

「とと姉ちゃん」 の着物・8月12日 東京なので女性の黒留袖にも「家紋」でした!  

NHK「とと姉ちゃん」 今日の放送は鞠子さんの結婚式でしたね。やっぱり着物に目が行きます。特に「紋」。母・君子(木村多江)の黒留袖には「丸に三柏」、水田さんのご両親(筧利夫ほか)はお二人とも「丸に橘」、森田夫妻は「丸に木 […]

2016年6月12日 / 最終更新日時 : 2016年6月12日 着物お役立ち情報

第11回きもの文化検定(平成28年)実施要項が届きました。11月6日(日)だそうです。

きもの文化検定(第11回)実施要項が日本きもの学会より届きました。11月6日(日)・全国11都市で実施だそうです。合わせて「衣紋道高倉流たかくら会」の「装束劇・源氏物語」の案内も入っていました。平安装束については必ず出題 […]

2016年6月10日 / 最終更新日時 : 2016年6月10日 着物お役立ち情報

秋月洋子著「大人のゆかたスタイルブック」講談社より出版されてます。早速購入(o^-^o)

 きものスタイリスト・秋月洋子さんの最新著書「大人のゆかたスタイルブック(講談社)」を購入しました。紹介されている浴衣はすべて反物で古典からシック、モダン、ポップ、大胆な大柄まで様々。これらをどんな帯や小物でスタイリング […]

2016年6月3日 / 最終更新日時 : 2016年6月3日 着物お役立ち情報

単衣の季節ですが朝・昼の寒暖差が大きい日は「袖なし羽織」を1枚プラスしてます。体感温度に忠実に!

初夏なのに、今日も朝夕と昼間の寒暖差が激しいですね。昼間はクーラーが必要なほど暑くなるのは確実なので、基本は絽の長襦袢に単衣の着物を着ますが、朝は寒〜い{{{{(+_+)}}}} こういう日は「袖なし羽織」をサッと羽織り […]

2016年6月1日 / 最終更新日時 : 2016年6月1日 着物お役立ち情報

着物の丸洗い価格を改定しました。簡単なシミ抜きや汗抜きまで標準装備で安心の仕上がりです。洗い張り価格も改定。リーズナブルに!

「着物はお手入れが大変だから着るのやめよ・・・ (ノ_-。) 」ってならない為に、着物の「丸洗い(クリーニング)価格」を改定しました。 丸洗いだけでなく、簡単なシミ抜き、汗抜き、プレス加工を標準装備!京都の実績のある悉皆 […]

2016年5月10日 / 最終更新日時 : 2016年5月10日 着物お役立ち情報

黒留袖が名古屋帯に生まれ変わりました!見事な着物リメイクです(o^-^o)

お客様より「身内から譲られた古い黒留袖を何かにできないですか?」と言うご要望を頂き、名古屋帯に仕立て直すことにしました。地色の色褪せや茶変がきつく心配しましたが、雀が生き生きとした柄なので、躍動感のある帯に変身です(o^ […]

2016年1月21日 / 最終更新日時 : 2016年1月21日 着物お役立ち情報

あさが来た あさちゃんの着物 レトロチックな配色が良かった! 1月21日

  NHK「あさが来た」今日のあさちゃんの着物、いい配色だなと思って見てました。緑味のクリーム(路考茶を明るくした感じ)に江戸紫の帯を締めて、オレンジ色の帯締を合わせてます。半衿は淡いオレンジ系統のようです。  着物の黄 […]

2016年1月13日 / 最終更新日時 : 2016年1月13日 着物お役立ち情報

振袖美人2016 〜美しいキモノ・臨時増刊号〜を購入!目先の流行に流されない安定感があります1

振袖美人2016 美しいキモノ・臨時増刊号を購入しました。振袖専門誌は今どきの流行にシフトしたものが多いのですが、こちらは安定感があります。振袖の柄付けは手描き友禅、手絞り、手刺繍を用いた伝統工芸品、模様は伝統的な古典の […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • …
  • 固定ページ 17
  • »

最近の投稿

始まりました「リプリーリルジュエリー展」

2025年5月10日

姪の結婚式 着物で祝福!

2025年5月9日

姪の結婚式へ

2025年5月7日

リプリーリルジュエリー展

2025年4月30日

着物で「東広島蔵開き」

2025年4月21日

着物で歩きたいイベント「東広島 蔵開き2025」

2025年4月18日

着物の丸洗い(クリーニング)注意点

2025年4月13日

入学式・卒業式での着物の防寒対策 コート?羽織?

2025年4月5日

礼装・準礼装の着物に合わせる小物や長襦袢について

2025年4月3日

祝儀扇の扱い方(女性の場合)

2025年3月30日

カテゴリー

  • きもの文化検定
  • コーディネート
    • カジュアル着物コーディネート
    • フォーマル着物コーディネート
    • 振袖コーディネイト
    • 浴衣 コーディネイト
  • 呉服屋の日々の仕事
  • 和小物情報
  • 情報
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 着物お役立ち情報
  • 着物イベント
    • その他着物イベント
    • ワークショップ
    • 染め織りツアー
    • 着物でお出かけ
    • 着物展示会
  • 着物商品情報

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月

読み込み中... 読み込み中...

  • お問い合わせ
  • 地図
  • サイトマップ

いと善呉服

739-0016
東広島市西条岡町3-16
電話082-423-5651

Copyright © いと善呉服の着物お役立ちサイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • いと善紹介
    • いと善呉服について[着物専門店]
    • 店主紹介
    • きもの文化検定1級
    • いと善 地図
    • 取引先リンク
  • ご利用の流れ
    • ご利用の流れ
    • 着物お手入れ価格・クリーニング、撥水加工
    • お支払い方法
  • 着付教室
    • 前結び着付教室
    • 男の着付教室
  • イベント
    • 展示会
    • 着物でお出かけ・パーティー 
    • キャンペーン・講座
    • 着物ギャラリー
  • 品揃え
    • カジュアル着物
    • フォーマル着物
    • 振袖
    • 浴衣(ゆかた)
    • 名古屋帯、袋帯、細帯
    • 和装小物
    • 男の着物
    • 産着(お祝い着・一つ身)
    • 注染手拭い(ちゅうせんてぬぐい)
  • お役立ち
    • 着物の保管と手入れ
    • 着物お手入れ価格(悉皆)
    • 失敗しない着物選び
    • 着物の畳み方
    • 半衿の付け方
    • 着物の種類(歴史・TPO)
    • 小袖通信 
  • online shop