2014年11月1日 / 最終更新日時 : 2014年11月1日 情報 NHKマッサン 玉山鉄二さんの広島弁の上手いところ 広島を舞台にしたドラマっていつも方言に違和感を感じていました。関西風の広島弁って感じなんです。今回のマッサンは方言指導がしっかりされているようで、玉山鉄二さん(京都出身)の広島弁も体にしみついている感じです(o^-^o) […]
2014年10月24日 / 最終更新日時 : 2014年10月24日 情報 未・干支手ぬぐい入荷! 2015年 2015年、未年・干支手ぬぐい入荷しました! 『小鈴』〜日本橋梨園染〜 古来より鈴の音は魔除けの力を持つといわれ、神事に用いられてきました。土鈴もその音色により福を招き、悪魔を払う祭礼用とされています。 現在では各地 […]
2014年10月15日 / 最終更新日時 : 2014年10月15日 情報 マッサン(NHK) で総絞りの羽織 NHKマッサンFacebook 参照 マッサンでキャサリン(浜田マリ)さんが総絞りの羽織着てました。羽織紐も鮮やなピンクと水色で、アンティークと言うか古着ですね。総絞りの羽織は恐らく1970年代まではよく着られてたんだ […]
2014年10月2日 / 最終更新日時 : 2014年10月2日 情報 マッサン(NHK)の着物 「家紋と女紋」 10月2日 今日のマッサン、法事で皆さん紋付の着物姿でした。同じ亀山家でも男性(政春:玉山鉄二、政志:前田吟)の紋と女性(早苗:泉ピン子)の紋が違うのが分かりましたか?これは「家紋」と「女紋」の違い。関西以西の広島では「女紋(家紋 […]
2014年10月1日 / 最終更新日時 : 2014年10月1日 情報 マッサン(NHK)でエリーが着てた着物 10月1日 「マッサン」NHK・Facebook参照 スコットランドからやって来たエリーさんの初着物!青磁色がとってもよく似合ってましたね。着物は色無地。法事に出席するので、黒の帯に白の帯締め(丸ぐけ)と白の帯揚げを合わせていま […]
2014年9月29日 / 最終更新日時 : 2014年9月29日 情報 NHK連続テレビ小説「マッサン」 広島弁が巧い! いよいよ始まりました、NHK連続テレビ小説「マッサン」。東広島のお隣り三原、竹原と身近な地名が出て来てワクワクします(o^。^o) 玉山鉄二さんをはじめ役者の皆さん、なかなか広島弁が巧い!広島もののドラマって関西的なイン […]
2014年9月28日 / 最終更新日時 : 2014年9月28日 情報 NHK連続ドラマ「マッサン」地元広島が盛り上がってます 明日から「マッサン」始まりますね!モデルの竹鶴政孝氏は広島県竹原市出身。竹原が盛り上がってます!隣りの東広島市は俳優さんやスタッフが宿泊に利用しているとか!?
2014年9月27日 / 最終更新日時 : 2014年9月27日 情報 花子とアン最終回の着物 9月27日 「花子とアン」爽やかなフィナーレでしたね。 最終回、花子さんが「赤毛のアン」出版記念で着ていた着物。季節は夏。絽の小紋(浅葱色に白抜きで撫子模様)に三つ紋の黒羽織(薄もの)に白の羽織紐でした。 現代なら訪問着に帯付き […]
2014年9月21日 / 最終更新日時 : 2014年9月21日 情報 「花子とアン」のスピンオフドラマ「朝市の嫁さん」????? NHK・Facebook 「花子とアン」のスピンオフドラマ「朝市の嫁さん」10月放送、幼なじみの結婚物語。だそうですw(゚o゚)w
2014年9月8日 / 最終更新日時 : 2014年9月8日 情報 広島交響楽団 演奏会 Good! 2014広響ホットコンサート 〜チャイコフスキーに魅せられて〜 久しぶりの演奏会に嫁さんとそのご両親と一緒に行ってきました。 ◎歌劇「エフゲニー・オネーギン」より”ポロネーズ” ◎ヴァイオリンコンチェルト ◎弦楽セレナー […]