コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

いと善呉服の着物お役立ちサイト

  • ホームhome
  • いと善紹介itozen
    • いと善呉服について[着物専門店]
    • 店主紹介
    • きもの文化検定1級
    • いと善 地図
    • 取引先リンク
  • ご利用の流れhow to use
    • ご利用の流れ
    • 着物お手入れ価格・クリーニング、撥水加工
    • お支払い方法
  • 着付教室lesson
    • 前結び着付教室
    • 男の着付教室
  • イベントevent
    • 展示会
    • 着物でお出かけ・パーティー 
    • キャンペーン・講座
    • 着物ギャラリー
  • 品揃えgoods
    • カジュアル着物
    • フォーマル着物
    • 振袖
    • 浴衣(ゆかた)
    • 名古屋帯、袋帯、細帯
    • 和装小物
    • 男の着物
    • 産着(お祝い着・一つ身)
    • 注染手拭い(ちゅうせんてぬぐい)
  • お役立ちuseful
    • 着物の保管と手入れ
    • 着物お手入れ価格(悉皆) 2025.6月現在
    • 失敗しない着物選び
    • 着物の畳み方
    • 半衿の付け方
    • 着物の種類(歴史・TPO)
    • 小袖通信 
  • online shop

情報

  1. HOME
  2. 情報
2010年2月4日 / 最終更新日時 : 2010年2月4日 情報

西条の醸華町まつりにはぜひ着物で

第3回醸華町まつり(2010年 2月 28日 、東広島市西条駅周辺の酒蔵にて)が近づいてきました。10月の「酒まつり」とは違ってゆったりと西条を楽しめる祭りで、じわじわと人気が高まっています。 ●賀茂泉酒造 蔵開き ●亀 […]

2010年2月1日 / 最終更新日時 : 2010年2月1日 情報

冬はお抹茶が美味しい!

 広島も寒気が戻ってきて、今日はとっても寒いです。こういう時は仕事の合間で暖かいものを飲むのが楽しみですが、一番欲しいと感じるのが「抹茶」。自分で飲む分なので高価ではない抹茶を買って来て点てるのですが、ストレスが和らぐ感 […]

2010年1月8日 / 最終更新日時 : 2010年1月8日 情報

世間は狭い!広島交響楽団クリスマスコンサート

 着物とは関係ない話ですが、昨年12月24日に広島交響楽団のクリスマスコンサートに家族4人で行ってきました。ファミリーコンサートなので、楽団員の仮装あり、パフォーマンスありの和やかなものでした。でもやっぱりプロのオーケス […]

2009年12月30日 / 最終更新日時 : 2009年12月30日 情報

きもので新年会のお知らせ

「きもので新年会」 新年1月24日(日)11時半〜 会費:3,500円 1次会:割烹料理「掬水」(東広島市JR西条駅近く) 2次会:サンスクエア2階和室にて お煎茶、アカペラ、踊りなどの披露や、恒例ビンゴ大会(割と豪華景 […]

2009年12月18日 / 最終更新日時 : 2009年12月18日 情報

数寄屋袋つくり

 今日は和裁の先生に来てもらって、数寄屋袋(すきやぶくろ)製作中。 (店の2階で) これまで古袱紗、楊枝入れ作りをしていますが、すこし手間の掛かる数寄屋袋です。裂は参加者の1人が提供してくださった昔の帯地を使っています、 […]

2009年12月2日 / 最終更新日時 : 2009年12月2日 情報

きものひとすじ20周年感謝祭 終了

「きものひとすじ20周年感謝祭」  今回は舎人座西陣御召しと西陣安田織物さんに出品してもらいました。いずれも着物通を相手にまじめな品物つくりをしている機屋さんで、デザイン的にも洗練されたものがあります。安田織物さんの帯は […]

2009年11月27日 / 最終更新日時 : 2009年11月27日 情報

明日から西陣御召しなどの展示会

「きものひとすじ20周年感謝祭」明日から3日間開催です。 28日(土)〜30日(月) 焼きたてパン工房「アロフト2階」(西条プラザ1F広場内) 3年連続の「舎人座西陣御召し」と今回初の「西陣由和礼帯」の出展。2件とも西陣 […]

2009年11月26日 / 最終更新日時 : 2009年11月26日 情報

店内で生け花教室  

 今日は店内で生け花教室。妻が習っているお煎茶の先生がお花もされるので、月に1〜2回店に来て頂いて教えていただいてます。生徒は妻と母ほか。 (私はたまに横から見ているだけ)  それぞれの色感覚や造形感覚で生けて行くのです […]

2009年11月7日 / 最終更新日時 : 2009年11月7日 情報

きものひとすじ20年感謝祭

「きものひとすじ20年感謝祭」を開催します 日時:11月28日(土)29日(日)30日(月)    午前10時~午後7時(最終日午後5時まで) 会場:焼きたてパン工房「アロフト」2階   (西条プラザ南側のパン屋さん) […]

2009年11月4日 / 最終更新日時 : 2009年11月4日 情報

着物ひとすじ20年

 わたくし事ですが、今年は呉服屋として20年になります。平成元年4月に「東京ますいわ屋」さんに就職し、3年間在籍の後、家業の呉服屋に戻って17年。あっという間の20年という感じです。  大学卒業後、若干22代底々の私にと […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 41
  • 固定ページ 42
  • 固定ページ 43
  • …
  • 固定ページ 54
  • »

最近の投稿

注染 手拭い(ちゅうせんてぬぐい)夏模様

2025年6月23日

明石ちぢみ コーディネート

2025年6月22日

着物モデル撮影 西条酒蔵通り

2025年6月21日

着物モデル撮影

2025年6月19日

福岡の織物紀行 番外編「着物で門司港」

2025年6月14日

福岡の織物紀行②「久留米絣」 

2025年6月12日

家紋ワークショップ 塗り絵と家紋講座

2025年6月8日

福岡の織物紀行①「小倉織」 

2025年6月8日

織物産地研修「博多織、久留米絣、小倉織」

2025年6月2日

着物でオペラコンサート

2025年5月24日

カテゴリー

  • きもの文化検定
  • コーディネート
    • カジュアル着物コーディネート
    • フォーマル着物コーディネート
    • 振袖コーディネイト
    • 浴衣 コーディネイト
  • 呉服屋の日々の仕事
  • 和小物情報
  • 情報
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 着物お役立ち情報
  • 着物イベント
    • その他着物イベント
    • ワークショップ
    • 染め織りツアー
    • 着物でお出かけ
    • 着物展示会
  • 着物商品情報

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月

読み込み中... 読み込み中...

  • お問い合わせ
  • 地図
  • サイトマップ

いと善呉服

739-0016
東広島市西条岡町3-16
電話082-423-5651

Copyright © いと善呉服の着物お役立ちサイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • いと善紹介
    • いと善呉服について[着物専門店]
    • 店主紹介
    • きもの文化検定1級
    • いと善 地図
    • 取引先リンク
  • ご利用の流れ
    • ご利用の流れ
    • 着物お手入れ価格・クリーニング、撥水加工
    • お支払い方法
  • 着付教室
    • 前結び着付教室
    • 男の着付教室
  • イベント
    • 展示会
    • 着物でお出かけ・パーティー 
    • キャンペーン・講座
    • 着物ギャラリー
  • 品揃え
    • カジュアル着物
    • フォーマル着物
    • 振袖
    • 浴衣(ゆかた)
    • 名古屋帯、袋帯、細帯
    • 和装小物
    • 男の着物
    • 産着(お祝い着・一つ身)
    • 注染手拭い(ちゅうせんてぬぐい)
  • お役立ち
    • 着物の保管と手入れ
    • 着物お手入れ価格(悉皆) 2025.6月現在
    • 失敗しない着物選び
    • 着物の畳み方
    • 半衿の付け方
    • 着物の種類(歴史・TPO)
    • 小袖通信 
  • online shop