2009年9月10日 / 最終更新日時 : 2009年9月10日 情報 デザインコート出展 デザインコートのページへ→ 夏前に受注していたデザインコートがついに入荷しました。主にマントタイプで和洋両用のとっても楽しいコートです。 今度の土曜日から3日間開催の 「本藍染め展」 9月12日(土)13日(日)14日( […]
2009年9月4日 / 最終更新日時 : 2009年9月4日 情報 きもの文化検定1級 難しすぎる!(平成21年) 8月始めに申し込んでいた、「きもの文化検定の2級、1級対応問題集」が届きました。早速語句記入の80問をしてみたのですが、むちゃくちゃ難しい! 2級と天と地の差!半分も出来ませんでした。テキストからの出題では、勉強してい […]
2009年9月1日 / 最終更新日時 : 2009年9月1日 情報 本藍染め展 私も感動しました! 本藍染め展ページ→ 12日からの「本藍染め展」で出展する商品を最終確認してきました。 従来の本藍染め(天然灰汁発酵建)に加え、柿渋、縫い取り、臈纈(ろうけつ)染めを併用して、更に味わい深く染められた藍は必見です。藍の着 […]
2009年8月29日 / 最終更新日時 : 2009年8月29日 情報 花火大会 広島も主な花火大会は今日が最後。「安芸高田花火大会」と「たけはら夏祭り花火大会」があります。浴衣もこれで着納めという方も多いでしょうね。夏の終わりはなんだかもの悲しいですが、最後の夏の風情を満喫してほしいと思います。 […]
2009年8月27日 / 最終更新日時 : 2009年8月27日 情報 おかげさまで盆明けから浴衣関連好調です いと善の浴衣ページ→ 先日、「盆以降も浴衣関連の商品を並べています」と書きましたが、おかげさまで好調です。特に初めてのお客様がよく見に来て下さってとても嬉しいです。「以前から店頭のディスプレイを見ていて、入ってみたかっ […]
2009年8月20日 / 最終更新日時 : 2009年8月20日 情報 お盆を過ぎると浴衣は 以前はお盆を過ぎると浴衣は店頭から納めていたものですが、今はお盆を過ぎても並べています。まだ花火大会や夏まつりもあるし、着る機会はあるので。特に帯、下駄、浴衣用下着など小物類を見に来て下さる方があります。また本筑博多の […]
2009年8月8日 / 最終更新日時 : 2009年8月8日 情報 本藍染め展開催 本藍染め展 9月12日(土)、13日(日)、14日(月)に本藍染め着物を揃えた展示会を開催します。 会場:泉ホール(JR西条駅前)4階 藍染めは日本を象徴する染料。江戸時代には海外から訪れた人々に「ジャパンブルー」と言わ […]
2009年8月8日 / 最終更新日時 : 2009年8月8日 情報 着物を気持ちよく着ていただく為に 先日、古くからのお客様に「きもの着ていただいてますか?」というハガキをお送りさせていただきました。 ずっと以前当店で着物を購入頂いて、今はすっかり疎遠になっているお客様にも、お手持ちの着物を眠らせないで「あの着物着てみよ […]
2009年7月30日 / 最終更新日時 : 2009年7月30日 情報 茶道文化検定 今年は断念!(平成21年) 茶道文化検定11月29日(日)の検定の日に、店の展示会の予定が入ってしまいました。残念ながら今年は断念です。[E:crying] テキストをざっと見てみましたが、 2級を受けられる方は早めに読み始めた方がよいと思いま […]
2009年7月25日 / 最終更新日時 : 2009年7月25日 情報 松山大学(愛媛)学苑報「Creation」のOBインタビュー 松山大学(愛媛)学苑報「Creation・2009夏号」のOB・OGインタビューのページに載りました。学生時代の思い出や、陸上競技に打ち込んだ事、今の呉服屋の仕事について色々語ってしまいました。例えば、最初は呉服の仕事 […]