2009年11月27日 / 最終更新日時 : 2009年11月27日 情報 明日から西陣御召しなどの展示会 「きものひとすじ20周年感謝祭」明日から3日間開催です。 28日(土)〜30日(月) 焼きたてパン工房「アロフト2階」(西条プラザ1F広場内) 3年連続の「舎人座西陣御召し」と今回初の「西陣由和礼帯」の出展。2件とも西陣 […]
2009年11月26日 / 最終更新日時 : 2009年11月26日 情報 店内で生け花教室 今日は店内で生け花教室。妻が習っているお煎茶の先生がお花もされるので、月に1〜2回店に来て頂いて教えていただいてます。生徒は妻と母ほか。 (私はたまに横から見ているだけ) それぞれの色感覚や造形感覚で生けて行くのです […]
2009年11月7日 / 最終更新日時 : 2009年11月7日 情報 きものひとすじ20年感謝祭 「きものひとすじ20年感謝祭」を開催します 日時:11月28日(土)29日(日)30日(月) 午前10時~午後7時(最終日午後5時まで) 会場:焼きたてパン工房「アロフト」2階 (西条プラザ南側のパン屋さん) […]
2009年11月4日 / 最終更新日時 : 2009年11月4日 情報 着物ひとすじ20年 わたくし事ですが、今年は呉服屋として20年になります。平成元年4月に「東京ますいわ屋」さんに就職し、3年間在籍の後、家業の呉服屋に戻って17年。あっという間の20年という感じです。 大学卒業後、若干22代底々の私にと […]
2009年10月22日 / 最終更新日時 : 2009年10月22日 情報 茶道文化検定 今年は断念して、私は正解でした(平成21年) 茶道文化検定、今年は11月29日にあります。昨年3級を受けたので、一気に2級も頑張ろうと思っていたのですが、着物の展示会がその日しか取れなくて、断念してます。とても残念でしたが、今思えば申し込まなくて良かったです。 「 […]
2009年9月29日 / 最終更新日時 : 2009年9月29日 情報 きもの文化検定1級対策 お勧めの本 長崎巌著「きものと裂のことば案内」(小学館)(著者はきもの文化検定公式教本の監修委員の一人) きもの文化検定1級ではテキスト以外の問題も結構出されていて、かなり専門的です。模擬問題では「守貞謾稿」「掛下帯」「提帯」「名 […]
2009年9月24日 / 最終更新日時 : 2009年9月24日 情報 母校 松山大学圧倒的優勝〜 全日本大学女子駅伝対校選手権大会中国四国地区最終選考会〜 9月23日(祝日)全日本大学駅伝(男女)の予選会が広島県道後山高原クロカンパークであったので、久しぶりに母校松山大学の応援に行ってきました。男子は6位。約20年前自分が現役で走っていた頃の緊張感を思い出しながら、初め […]
2009年9月11日 / 最終更新日時 : 2009年9月11日 情報 本藍染展の会場できました 本藍染展のページへ→ いよいよ明日12日(土)より3日間「本藍染展」を開催します。会場のディスプレイが整いました。 今回は藍染の他にも見どころがあります。人間国宝の系譜「上野為二」の友禅染めを展示します。訪問着、色留袖、 […]
2009年9月10日 / 最終更新日時 : 2009年9月10日 情報 デザインコート出展 デザインコートのページへ→ 夏前に受注していたデザインコートがついに入荷しました。主にマントタイプで和洋両用のとっても楽しいコートです。 今度の土曜日から3日間開催の 「本藍染め展」 9月12日(土)13日(日)14日( […]
2009年9月4日 / 最終更新日時 : 2009年9月4日 情報 きもの文化検定1級 難しすぎる!(平成21年) 8月始めに申し込んでいた、「きもの文化検定の2級、1級対応問題集」が届きました。早速語句記入の80問をしてみたのですが、むちゃくちゃ難しい! 2級と天と地の差!半分も出来ませんでした。テキストからの出題では、勉強してい […]