コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

いと善呉服の着物お役立ちサイト

  • ホームhome
  • いと善紹介itozen
    • いと善呉服について
    • 店主紹介
    • きもの文化検定1級
    • いと善 地図
    • 取引先リンク
  • ご利用の流れhow to use
    • ご利用の流れ
    • 着物お手入れ価格・クリーニング、撥水加工
    • お支払い方法
  • 着付教室lesson
    • 前結び着付教室
    • 男の着付教室
  • イベントevent
    • 展示会
    • 着物でお出かけ・パーティー 
    • キャンペーン・講座
    • 着物ギャラリー
  • 品揃えgoods
    • カジュアル着物
    • フォーマル着物
    • 振袖
    • 浴衣(ゆかた)
    • 名古屋帯、袋帯、細帯
    • 和装小物
    • 男の着物
    • 産着(お祝い着・一つ身)
    • 注染手拭い(ちゅうせんてぬぐい)
  • お役立ちuseful
    • 着物の保管と手入れ
    • 着物お手入れ価格(悉皆)
    • 失敗しない着物選び
    • 着物の畳み方
    • 半衿の付け方
    • 着物の種類(歴史・TPO)
    • 小袖通信 
  • online shop

着物イベント

  1. HOME
  2. 着物イベント
2024年10月2日 / 最終更新日時 : 2024年10月3日 いと善 着物でお出かけ

着物が似合う街 西条 〜酒蔵通り〜

東広島市JR西条駅前は7件の酒蔵が並ぶ全国有数の酒処。歩いて巡ることができるので、着物で散策がお勧め! 毎年10月第2週の土日には「酒まつり」が開催され賑わいます。 東広島芸術文化ホール「くらら」ではクラシックコンサート […]

2024年9月5日 / 最終更新日時 : 2024年9月5日 いと善 着物展示会

「西陣織 大文字屋庄兵衛展」明日より開催!

◉日時:9/6(金)〜8(日) 午前10時〜午後7時(※最終日は午後5時まで)  ◉会場:いと善呉服2階  おもしろ過ぎる模様の話が満載!◆詳細 https://itozen.com/tenjikai/

2024年8月19日 / 最終更新日時 : 2024年8月19日 いと善 着物でお出かけ

浴衣で三次の鵜飼(うかい)へ

「屋形船」貸し切りで三次の鵜飼を見てきました。船が動き出すと心地よい風が流れて夕涼み! 鵜匠(うしょう)さんの見事な手綱さばきで、鮎が魚籠(びく)に次々と入っていきます。鵜さんたち、その場では食べられないけど川に潜る姿が […]

2024年8月11日 / 最終更新日時 : 2024年8月11日 いと善 着物でお出かけ

夏着物と浴衣で!

今日は広島駅前のリベラテラスで着物で飲み会しました🍻浴衣、麻、夏御召しなど思い思いの着物で楽しい会食でした😊

2024年7月29日 / 最終更新日時 : 2024年7月29日 いと善 ワークショップ

いと善 日本刺繍教室 本疋田繍いに挑戦🔰

昨日は店主も久しぶりに教室に参加。本疋田繍いを教えて頂きました! 「本疋田絞り」を刺繍で表現する優雅な表現で、大好きな刺繍の一つです・・・見るのは😅 四角の中心に相良刺繍(さがらししゅう)で点を入れていき […]

2024年7月8日 / 最終更新日時 : 2024年7月8日 いと善 着物でお出かけ

「マティスバレエ ファーストコンサート」へ

7/7 バレーダンサーの「三木まりあ」さんらが企画された「マティスバレエ ファーストコンサート」へ親戚一同で行ってきました。主な演目は「くるみ割りに人形」など。 バレエ教室に通う幼い子どもたちの可愛らしい演技から、芸術大 […]

2024年6月26日 / 最終更新日時 : 2024年8月27日 いと善 着物展示会

日本橋・染織逸品展のため臨時休業 6/30〜7/1

東京日本橋で開催の「染織逸品展」参加と京都産地仕入れのため、6/30(日)〜7/1(月)は臨時休業とさせていただきます。 「染織逸品展〜東京逸彩苑〜」 ●会期:6/29・30 ●会場:東京都中央区日本橋室町1-5-5「コ […]

2024年6月15日 / 最終更新日時 : 2024年6月15日 いと善 着物でお出かけ

みちのく織物紀行⑤ 佐志め織物

佐志め織物 〜商標:五百機織(いおはたおり)〜  現社長の曽祖母 佐藤志め(さとうさしめ)氏が大正13年に創業。S29法人化するときに「佐志め織物」としました。現在は4代目 佐藤亨定氏へと受け継がれています。 今回は3代 […]

2024年6月10日 / 最終更新日時 : 2024年6月11日 いと善 染め織りツアー

みちのく織物紀行④白鷹お召・小松織物

◉小松織物工房公式サイトhttps://komatsu-orimono-kobo.com 米沢市(山形)の北にある白鷹では飛鳥時代から養蚕が行われていたと言われます。江戸時代、米沢藩の中でも白鷹は絹糸の供給地で米沢の絹織 […]

2024年6月6日 / 最終更新日時 : 2024年6月6日 いと善 ワークショップ

日本刺繍教室生徒さん募集!

◉講師:西田真理子先生 ◉毎月第4日曜日 午前の部10時半〜・午後の部14時〜 (各2時間半) 午前・午後 各1名ずつ募集◉教室:いと善呉服1階◉講習料 1回4,000円(材料費別)◉お申込み ☎ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 55
  • »

最近の投稿

姪の結婚式 着物で祝福!

2025年5月9日

姪の結婚式へ

2025年5月7日

リプリーリルジュエリー展

2025年4月30日

着物で「東広島蔵開き」

2025年4月21日

着物で歩きたいイベント「東広島 蔵開き2025」

2025年4月18日

着物の丸洗い(クリーニング)注意点

2025年4月13日

入学式・卒業式での着物の防寒対策 コート?羽織?

2025年4月5日

礼装・準礼装の着物に合わせる小物や長襦袢について

2025年4月3日

祝儀扇の扱い方(女性の場合)

2025年3月30日

京都衿秀の高級草履「むかし話」

2025年3月29日

カテゴリー

  • きもの文化検定
  • コーディネート
    • カジュアル着物コーディネート
    • フォーマル着物コーディネート
    • 振袖コーディネイト
    • 浴衣 コーディネイト
  • 呉服屋の日々の仕事
  • 和小物情報
  • 情報
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 着物お役立ち情報
  • 着物イベント
    • その他着物イベント
    • ワークショップ
    • 染め織りツアー
    • 着物でお出かけ
    • 着物展示会
  • 着物商品情報

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月

読み込み中... 読み込み中...

  • お問い合わせ
  • 地図
  • サイトマップ

いと善呉服

739-0016
東広島市西条岡町3-16
電話082-423-5651

Copyright © いと善呉服の着物お役立ちサイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • いと善紹介
    • いと善呉服について
    • 店主紹介
    • きもの文化検定1級
    • いと善 地図
    • 取引先リンク
  • ご利用の流れ
    • ご利用の流れ
    • 着物お手入れ価格・クリーニング、撥水加工
    • お支払い方法
  • 着付教室
    • 前結び着付教室
    • 男の着付教室
  • イベント
    • 展示会
    • 着物でお出かけ・パーティー 
    • キャンペーン・講座
    • 着物ギャラリー
  • 品揃え
    • カジュアル着物
    • フォーマル着物
    • 振袖
    • 浴衣(ゆかた)
    • 名古屋帯、袋帯、細帯
    • 和装小物
    • 男の着物
    • 産着(お祝い着・一つ身)
    • 注染手拭い(ちゅうせんてぬぐい)
  • お役立ち
    • 着物の保管と手入れ
    • 着物お手入れ価格(悉皆)
    • 失敗しない着物選び
    • 着物の畳み方
    • 半衿の付け方
    • 着物の種類(歴史・TPO)
    • 小袖通信 
  • online shop