2008年10月5日 / 最終更新日時 : 2008年10月5日 呉服屋の日々の仕事 大琳派展 特別鑑賞会『美しいきもの、婦人画報共同企画』 行ってきます 大琳派展(東京国立博物館)特別鑑賞会『美しいきもの、婦人画報共同企画』に当選しました。(詳しくは「美しいきもの秋号」136ページ参照) 10月21日に閉館後の会場を借り切っての鑑賞会で女優の真野響子さんのお話や、作品解 […]
2008年10月3日 / 最終更新日時 : 2008年10月3日 呉服屋の日々の仕事 和裁教室 昨日は3回目の和裁教室でした。殆ど縫い物をしたことのない私がいきなり浴衣に挑戦しているわけですから、大変です。2回目でヘラ付け(印つけ)までしたので、3回目は背縫い、揚げ縫い、脇縫いという段取りだったようですが、運針が […]
2008年9月11日 / 最終更新日時 : 2008年9月11日 呉服屋の日々の仕事 和裁の講習 (呉服屋修行) 今日から和裁の講習を受け始めています。前々から私と家内2人で和裁を習ってみたいと思って調べていたのですが、地元の東広島市には和裁教室のようなものがなくて、月日が過ぎてしまっていました。最近、和裁学校で勉強された若い和裁 […]
2008年7月28日 / 最終更新日時 : 2008年7月28日 呉服屋の日々の仕事 手描京友禅古典柄の振袖 昨日は地元のお客様が母娘で振袖を選びに来て下さいました。水色、赤、黄色、黒地など色々着装して選んで頂きましたが、お嬢様の雰囲気を見て最終的に白地の手描京友禅の古典柄振袖に、濃いめの金地袋帯をコーディネイトさせていただき […]
2008年7月28日 / 最終更新日時 : 2008年7月28日 呉服屋の日々の仕事 手描京友禅古典柄の振袖 昨日は地元のお客様が振袖を選びに来て下さいました。水色、赤、黄色、黒地など色々見て頂きましたが、最終的に白地の手描京友禅の古典柄振袖に、濃いめの金地袋帯をコーディネイトさせていただきました。 京都の問屋さんから送って頂 […]
2008年7月20日 / 最終更新日時 : 2008年7月20日 呉服屋の日々の仕事 呉服屋の陶芸展 先日、貞松善次作陶展が終了しました。日展8年連続入賞など益々評価が上昇中の有田の陶芸家。釉薬を匠みに使った色の芸術です。呉服屋の私としては初めての試みでしたので、売上はともかく?? 作品は大変好評でした。特に平成の「曜 […]
2008年6月5日 / 最終更新日時 : 2008年6月5日 呉服屋の日々の仕事 呉服屋、有田・磁器の窯元へ出張 昨日陶磁器の勉強に佐賀県・有田へ日帰りで行ってきました。広島から新幹線と特急を乗り継いで約3時間。 有田は新緑の緑に囲まれた田園地帯の中に、数々の窯元(かまもと)や陶磁器の店、問屋などがあって、自然と伝統文化が一体とな […]
2008年4月7日 / 最終更新日時 : 2008年4月7日 呉服屋の日々の仕事 桜の京都で京友禅と舞子さん ”舞子は〜ん”と 4月5日、6日と桜の京都へ行ってきました。広島の呉服屋グループで、年に一度お客様と一緒に一般のツアーでは味わえないような旅行をしようと企画したもので、友禅染め工房、都おどり、祇園のお茶屋で舞子さん芸子 […]
2008年2月9日 / 最終更新日時 : 2008年2月9日 呉服屋の日々の仕事 振袖の着せ付けディスプレイ 毎年、成人式が終わってしばらくは振袖に注目がいくものなんです。いと善でも店頭で振袖の着せ付けディスプレイをしていると結構見て通られる方が多いです。他の着物よりも振袖って華やかで目立つんですね。 この振袖は久保耕の手描き […]
2007年12月30日 / 最終更新日時 : 2007年12月30日 呉服屋の日々の仕事 仕事納め 本日で今年の仕事納めとさせて頂きます。仕事もようやく一段落して、新年を迎えたいと思います。 お陰さまで「いと善」は今年一年、業績を伸ばすことができました。きものが大好きなお客様も年々増えて来ていることがとってもありがた […]