2022年6月9日 / 最終更新日時 : 2022年6月10日 いと善 呉服屋の日々の仕事 南風原 野原織物工房 〜沖縄染め織り研修〜 南風原では野原織物工房さんにも伺いました。野原俊雄氏(伝統工芸士)が一代で築き上げた工房で、花綜絖、手花織(ティバナ)、絣を併用した花織や、琉球絣、壁上布など製織されています。デザインは野原俊雄氏とその娘さんがされている […]
2022年6月8日 / 最終更新日時 : 2022年6月8日 いと善 呉服屋の日々の仕事 南風原花織 〜沖縄染め織り研修〜 首里の隣(南東)に位置する南風原(南風原)では南風原花織、琉球絣などが有名です。すべて手織りですが分業が進んでいることもあり、比較的リーズナブルです。先ずは「手織工房 おおしろ」さんへ。ここでは10台以上の機が並び、花織 […]
2022年6月6日 / 最終更新日時 : 2022年6月7日 いと善 呉服屋の日々の仕事 久米島紬(国の重要無形文化財)〜沖縄染織り研修〜 沖縄染織り研修では久米島まで飛びました。沖縄本島から西へ約100km、30分程度のフライトです。ここでは久米島紬事業共同組合「ユイマール館」と泥染めの泥を採取する「阿嘉(あか)のウザ池」などを巡りました。 久米島紬は国 […]
2022年5月27日 / 最終更新日時 : 2022年5月29日 いと善 呉服屋の日々の仕事 沖縄染め織り研修 3日間、沖縄染め織り研修へ行ってきました。知念紅型、琉球絣、南風原花織、知花花織、首里の織物、そして久米島まで飛んで久米島紬も!それぞれの工房や組合に伺って現地だからこそ聞ける、見る、体験できることいっぱい詰め込んでき […]
2022年3月14日 / 最終更新日時 : 2022年3月14日 いと善 染め織りツアー 本場奄美大島紬 産地研修の思い出 美しいキモノ 春号「本場奄美大島紬」特集を読みながら懐かしく思い出しました。16年前、奄美大島(鹿児島県)まで行って、泥染め体験、機織り体験などさせてもらいました。泥染め(泥媒染)に使われる泥田は奄美の自然が産んだもの […]
2021年11月25日 / 最終更新日時 : 2021年11月25日 いと善 染め織りツアー 着物で錦秋の京都 小倉山「二尊院」 着物で嵯峨嵐山のお寺や庭園を巡りました。小倉山のふもとにある「二尊院」は「釈迦如来」と「阿弥陀如来」の二尊を祀るため二尊院と呼ばれます。参道は「紅葉の馬場」と呼ばれる紅葉の名所。季節ごとに変わる「花手水」は見逃せないポ […]
2020年11月26日 / 最終更新日時 : 2020年11月26日 いと善 染め織りツアー 着物で西陣「服部綴工房」さんへ 京都では爪掻本綴織(つめかきほんつづれおり)をされている西陣の服部綴工房「はっとりの家」を尋ねました。社長さんをはじめ皆さん着物でお出迎え、きめ細やかなおもてなしをして頂き気持ちよく拝見することができました。 職人さん […]