コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

いと善呉服の着物お役立ちサイト

  • ホームhome
  • いと善紹介itozen
    • いと善呉服について
    • 店主紹介
    • きもの文化検定1級
    • いと善 地図
    • 取引先リンク
  • ご利用の流れhow to use
    • ご利用の流れ
    • 着物お手入れ価格・クリーニング、撥水加工
    • お支払い方法
  • 着付教室lesson
    • 前結び着付教室
    • 男の着付教室
  • イベントevent
    • 展示会
    • 着物イベント お出かけ・パーティー・ワークショップ 
    • キャンペーン
    • 着物ギャラリー
  • 品揃えgoods
    • カジュアル着物
    • フォーマル着物
    • 振袖
    • 浴衣(ゆかた)
    • 名古屋帯、袋帯、細帯
    • 和装小物
    • 男の着物
    • 注染手拭い(ちゅうせんてぬぐい)
  • お役立ちuseful
    • 着物の保管と手入れ
    • 失敗しない着物選び
    • 着物の畳み方
    • 半衿の付け方
    • 着物の種類(歴史・TPO)
    • 小袖通信
  • online shop

着物でお出かけ

  1. HOME
  2. 着物イベント
  3. 着物でお出かけ
2011年1月26日 / 最終更新日時 : 2011年1月26日 着物でお出かけ

きもので新年会 平成23年

 1月23日(日)恒例の「きもので新年会」をしました。参加者はいと善のお客さんやそのお知り合いの方、着付教室の生徒さん、着物愛好家の方 など様々。  1次会は西条(東広島)の白竜湖さんで宴会。女性の皆さんは意外とお酒を飲 […]

2010年12月6日 / 最終更新日時 : 2010年12月6日 着物でお出かけ

着物で吉例顔見世興行(京都南座)

 11月30日から1泊で着物で京都旅行に行ってきました。メインは何と言っても南座の「吉例顔見世興行」。4時15分の開演で何と11時まで7時間弱の長丁場でしたが、舞台に見入っていると意外に長く感じないものです。今回の顔見世 […]

2010年3月11日 / 最終更新日時 : 2010年3月11日 着物でお出かけ

平城遷都1300年 きもので奈良旅行

 今、奈良東大寺二月堂で修二会(お水取り)が行われていて、明日12日はお松明(たいまつ)の一番の見どころとなります。毎年ニュースでやってますよね。  それで、明日あさってと着物で奈良ツアーへ行ってきます。私のお客様と他の […]

2009年5月30日 / 最終更新日時 : 2009年5月30日 着物でお出かけ

西条・きものde散策 1日目

今日は「西条・きものde散策」。酒泉館で「ゆかたと夏きもの展」をしていた私は2時半頃から大忙しでした。それまではわりとのんびりしてたのですが、集中するものですね。ご来場して下さった方の着物は袷(あわせ)や単衣の着物が半数 […]

2009年5月29日 / 最終更新日時 : 2009年5月29日 着物でお出かけ

「ゆかたと夏きもの展」準備完了! 

明日からの「西条・きものde散策」の中でいと善では「ゆかたと夏きもの展」をします。会場は酒泉館(賀茂泉酒造内)。今回はメーカー、問屋の応援を頼んでないので、朝から2人で荷物運びとディスプレイで、5時にようやく準備が整いま […]

2009年5月28日 / 最終更新日時 : 2009年5月28日 着物でお出かけ

天気は? 西条・きものde散策

30(土)、31日(日)は「西条・きものde散策」。 心配していた天気は土曜日が曇り、日曜日が曇り時々晴で、予想気温は25度程度。雨さえ降らなければ、まずまずといった感じだと思います。 今年の5月は平年に比べれば涼しく心 […]

2009年5月21日 / 最終更新日時 : 2009年5月21日 着物でお出かけ

「酒まつり・写真コンテスト」 に「西条きものde散策」の写真を応募しよう

「酒まつり・写真コンテスト」(西条きものde散策サイト)→ 東広島市観光協会内の酒祭り実行委員会では「酒まつり・写真コンテスト」 の作品応募を呼びかけています。応募受付は10月13日〜11月19日。まだ先ですが、今年から […]

2009年4月9日 / 最終更新日時 : 2009年4月9日 着物でお出かけ

西条・きものde散策 更新しました

西条・きものde散策ページ 更新しました. 参加店が増えたので、着物で来店特典と地図などを変更しています. 明日は着物で下見にいってみようと思っています.毎月10日は無料の観光ガイドがあって、酒蔵通り界隈を一通り観光でき […]

2009年4月8日 / 最終更新日時 : 2009年4月8日 着物でお出かけ

西条・きものde散策 ホームページにアップ

西条・きものde散策ページ 情報をアップしました.  とにかく西条の酒蔵通り界隈を着物で堪能して頂きたいので、着物大好きな皆さんに教えてあげてくださいね!  また、内容は順次追加していきます. もう少し参加店が増えるのと […]

2009年3月22日 / 最終更新日時 : 2009年3月22日 着物でお出かけ

西条 着物DE町歩き 計画中

西条・きものde散策ページ  東広島市酒蔵通り界隈を着物で散策するイベントを計画中です。JR西条駅の近くに酒蔵が並ぶこの辺りは風情があって、着物で歩くには絶好のスポット!  4年前にあった「西条着物DE町歩き」では、思い […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • »

最近の投稿

振袖の着付け練習中

2022年5月20日

小千谷ちぢみ入荷!

2022年5月13日

リプリーリルジュエリー展 明日より開催!

2022年5月12日

東レ「爽竹・長襦袢」入荷!

2022年5月12日

細見美術館で開催中の「神坂雪佳」展へ 〜琳派の系譜〜

2022年5月11日

山葡萄のバッグ出品 

2022年5月9日

彫金 帯留め 〜リプリーリル ジュエリー展〜

2022年5月8日

ポンペイ展 京都市京セラ美術館

2022年5月7日

2022.5.4 東広島市成人を祝う会(成人式 振袖の傾向を見てきました

2022年5月4日

夏の着物コーディネート 

2022年4月30日

カテゴリー

  • きもの文化検定
  • コーディネート
    • カジュアル着物コーディネート
    • フォーマル着物コーディネート
    • 振袖コーディネイト
    • 浴衣 コーディネイト
  • 呉服屋の日々の仕事
  • 和小物情報
  • 情報
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 着物お役立ち情報
  • 着物イベント
    • その他着物イベント
    • ワークショップ
    • 染め織りツアー
    • 着物でお出かけ
    • 着物展示会
  • 着物商品情報

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • お問い合わせ
  • 地図
  • サイトマップ

いと善呉服

739-0016
東広島市西条岡町3-16
電話082-423-5651

Copyright © いと善呉服の着物お役立ちサイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • いと善紹介
    • いと善呉服について
    • 店主紹介
    • きもの文化検定1級
    • いと善 地図
    • 取引先リンク
  • ご利用の流れ
    • ご利用の流れ
    • 着物お手入れ価格・クリーニング、撥水加工
    • お支払い方法
  • 着付教室
    • 前結び着付教室
    • 男の着付教室
  • イベント
    • 展示会
    • 着物イベント お出かけ・パーティー・ワークショップ 
    • キャンペーン
    • 着物ギャラリー
  • 品揃え
    • カジュアル着物
    • フォーマル着物
    • 振袖
    • 浴衣(ゆかた)
    • 名古屋帯、袋帯、細帯
    • 和装小物
    • 男の着物
    • 注染手拭い(ちゅうせんてぬぐい)
  • お役立ち
    • 着物の保管と手入れ
    • 失敗しない着物選び
    • 着物の畳み方
    • 半衿の付け方
    • 着物の種類(歴史・TPO)
    • 小袖通信
  • online shop