2010年4月6日 / 最終更新日時 : 2010年4月6日 情報 上田宗箇流 和風堂特別公開に行って参りました 本日、広島市西区古江の「上田宗箇流 和風堂特別公開」に行ってきました。広島浅野藩家老を勤めた上田宗箇ですが、上田家上屋敷の絵図を基に現代に甦らせた和風堂は江戸時代初期の武家茶を伝える貴重な建築だそうです。今回は「古田織 […]
2010年4月5日 / 最終更新日時 : 2010年4月5日 情報 小千谷縮、麻縮み 揃いました 4月に入りようやく暖かくなってきましたね。そろそろ初夏〜夏の装いに気持ちが向く頃ではないでしょうか。いと善でも夏物、特に小千谷縮など気軽に着れる夏物を見てみたいというご要望が増えてきました。今年もしっかり店内に揃えたの […]
2010年3月24日 / 最終更新日時 : 2010年3月24日 情報 センバツ高校野球 広島・広陵高校の校歌の歌声は 平成22年センバツ高校野球 中国地方からは広島・広陵高校が出場していています。今年も優勝候補に挙げられていて、先ずは1回戦突破しました! 広陵高校は1926年、1991年、2003年といずれも春のセンバツで優勝して […]
2010年3月14日 / 最終更新日時 : 2010年3月14日 情報 きもので奈良ツアー 12日(金)13日(土)と奈良ツアーに行ってきました。1日目は東大寺二月堂、興福寺、春日大社など。本当は夜の修二会が見たかったのですが、とんでもない人らしく、お堂の近くで見たいなら、3時くらいから並んでないと無理、しか […]
2010年2月27日 / 最終更新日時 : 2010年2月27日 情報 きもの文化検定祝賀会出席しました! きもの文化検定祝賀会から今帰ってきました。あっと言う間でしたが、色々な方とお話できて楽しかったです。その様子はまた明日以降書いてみます。つかれた〜!
2010年2月17日 / 最終更新日時 : 2010年2月17日 情報 ザ・ハプスブルク(京都国立博物館) 2月27日(土)「きもの文化検定の祝賀会」出席のため京都に行きます。せっかくだから何かイベントはないかと探したら、さすが京都!ありました。京都国立博物館で「ザ・ハプスブルク」を開催中とのこと。しかも祝賀会場のハイアットリ […]
2010年2月5日 / 最終更新日時 : 2010年2月5日 情報 第五十六回 日本伝統工芸展 広島県立美術館(平成22年) 第五十六回 日本伝統工芸展が2月7日まで広島県立美術館で開催されているので、行ってきました。もちろん着物は多数出展されていて、絞り染め、友禅染め、江戸小紋、琉球紅型、久留米絣、経錦、芭蕉布など人間国宝や各分野の大御所的 […]
2010年2月4日 / 最終更新日時 : 2010年2月4日 情報 西条の醸華町まつりにはぜひ着物で 第3回醸華町まつり(2010年 2月 28日 、東広島市西条駅周辺の酒蔵にて)が近づいてきました。10月の「酒まつり」とは違ってゆったりと西条を楽しめる祭りで、じわじわと人気が高まっています。 ●賀茂泉酒造 蔵開き ●亀 […]
2010年2月1日 / 最終更新日時 : 2010年2月1日 情報 冬はお抹茶が美味しい! 広島も寒気が戻ってきて、今日はとっても寒いです。こういう時は仕事の合間で暖かいものを飲むのが楽しみですが、一番欲しいと感じるのが「抹茶」。自分で飲む分なので高価ではない抹茶を買って来て点てるのですが、ストレスが和らぐ感 […]
2010年1月8日 / 最終更新日時 : 2010年1月8日 情報 世間は狭い!広島交響楽団クリスマスコンサート 着物とは関係ない話ですが、昨年12月24日に広島交響楽団のクリスマスコンサートに家族4人で行ってきました。ファミリーコンサートなので、楽団員の仮装あり、パフォーマンスありの和やかなものでした。でもやっぱりプロのオーケス […]